※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

無知すぎなんですが、ストロー飲み、コップ飲みっていつぐらいから練習…

無知すぎなんですが、ストロー飲み、コップ飲みっていつぐらいから練習させていくべきなんでしょうか?💦
4ヶ月からストロー練習している方もいるみたいで、全然やってなくて😥

コメント

ママリ

いきなりコップでいきましたw
おちょこでww

離乳食少し前ぐらいからしました!
もし非常時に水分がコップからしか取れない状況があった時に助かるという記事をみてやりましたが、意外と赤ちゃん上手に飲みます!

焦らずでいいかと🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    私もいきなりコップでいいんじゃないかなと思ってまして😥
    意外と飲めるもんなんですね!すごいです✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

離乳食開始と同時にコップ→ストローしました。

ストロー飲み先してる人が多いですが、ストロー先しちゃうと、ごっくんの機能の発達が阻害される場合があるので、コップ飲みマスターしてからストローが推奨されてます👌🏻

4ヶ月なんて、まだまだ母乳ミルクで十分なので、わざわざ練習しなくていいですよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嚥下機能大事ですよね😥
    コップからスタートした方がいいのかなと思っていたので、コップから少しずつやっていこうと思います!!
    練習しなくてもいいんですね、安心です🥹

    • 3時間前
ママリ

離乳食開始した5ヶ月半くらいに少しづつ始めました!
スプーン→おちょこ→コップと段階を踏んであげてました☺️
私も口の発達気にしたのでストローよりコップのみを優先してさせました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お口の発達大事ですよね!
    コップからやっていこうと思います!☺️

    • 3時間前
ひっぽ

離乳食始めるくらいでいいんじゃないでしょうか🤔?
うちはもうすぐ1歳だけどコップに口付けるのを嫌がって全然進んでません🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4ヶ月ぐらいからやり始める方がいて、もうやるの!?って思ってしまって😥
    5ヶ月ごろから徐々にやっていこうと思います!

    • 3時間前
ゆき

離乳食と同時にストロー飲みから練習させましたが、うまく飲めず嫌がったり遊んでしまったりでマグでちゃんと飲めるようになったのは1歳頃でした。
コップ飲みも離乳食の時に嫌がられたので今練習中です。
うまくいけばいいですが、あまり早くから練習して息子みたいに嫌がられて水分全く取らなくなるのも困るので焦らなくてもいいと思います。