※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

昨日から息子が離乳食をあげるときにスプーンを掴んでくるようになりま…


昨日から息子が離乳食をあげるときにスプーンを掴んでくるようになりました。

そのまやスプーンに乗っている食材などを手で触ってあそんだり、スプーンを口に含ませて噛んだりしています。

食材が乗っているときはそのまま食べてくれますが乗っていない時は普通に舐めて遊んでます。

みなさんのお子さんも同じようなことされますか??

まだ、つかみ食べも出来ず、やる気も見られないので
食に興味を持ちはじめてくれたのであれば、しばらく見守ろうと思うのですが、遊んでいるだけなら、食後が大惨事で掃除が大変なので止めようか悩んでます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

スプーンへの興味も出てきているんですね✨
うちもそこからはじまって、10ヶ月〜スプーンフォーク使いこなしてました(^o^)(汚れるのが嫌いで掴み食べしないタイプで笑)
2人目は掴み食べ大好きで最近になってようやくフォーク上手になってきました笑
質問者様のお子様もスプーン上手派かもしれません!

ちなみに、遊ぶときは本人用に余分にスプーン、フォーク持たせてました!あげるのを取られたらチェンジして遊ぶ用であげてました。
汁物とか荒らされたくないものは届かないとこにおいてました🤣