
年下のママは年上のママと話しにくいのでしょうか。挨拶をしても避けられることがあります。年上のママに対して苦手意識があるのか気になります。
年下の若いママさんからしたら、年上(一回り近く違う)ママって話しにくいですかね?💦
園や園外で会った時でも、恐らく気付いている感じなのに気付かないふりをしているママさんがいます。
こちらから挨拶したら挨拶はしてくれるのですが…
今日も園の外でお互い自転車ですれ違ったのですが、明らかに目が合ったので挨拶をしようとしたら、逸らされて私も「あれ?今の違ったかな?でもそうだよな…?」みたいになってしまって。
やっぱり自分より結構年上のママって苦手意識がありますかね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

プレデリアン
苦手というか遠慮しちゃうんだと思います😂
根気よくニコニコ話しかけてくれると少しずつ心開くと思います🥰

初めてのママリ
私は見た目とか
普段のママ友とかの会話してるときの雰囲気で
この人無理だなってママさんには話しかけないです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
挨拶すらしない感じですか?- 5月12日
-
初めてのママリ
挨拶されたら
会釈するくらいです!- 5月13日

はじめてのママリ
人見知りであんまり話したことない人にはそうなっちゃう人じゃないですかね?
堂々と挨拶すれば返してくれるかもしれないですよー!
年齢はあんまり気にしたことないです!
私は顔を覚えられないので向こうからしてもらわないと声かけれないことがあります😂
-
はじめてのママリ🔰
確かにそのママさん、人見知りと言うか特定の仲のいい人にしか自分から話しかけない雰囲気はありますね😅
皆にそうだったらいいのですが、自分だけだと悲しいですね😂- 5月12日

はじめてのママリ🔰
自分が20代前半の親です。
年上のママさんに苦手意識があるわけではないと思います。
自分から挨拶できないのは、
ただの人見知り、または子供のことに気を取られすぎて周りを見れていない、保育園では親同士挨拶するという常識が分かっていないだけだと思います。
また、同世代に子持ちが少ないので、年上のママさんに限らず園の親御さん達と何話せばいいのか分からないというのもあると思います。
保育園の送り迎えの際、仕事や生活のことを考えすぎて、余裕がないこともあります。朝は特にそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
もう年長さん同士のママなので、かれこれ数年こんな感じで😂
私嫌われてるのかな?って思うこともあります😅😅
でも、色々な事情があるかもなので、挨拶だけは私からキチンとして、あまり話しかけたりはしない方がいいんだろうなぁとは思っています😂- 5月12日
はじめてのママリ🔰
もう年長なのであと1年なんですが、心開いてくれたらいいんですけどね😂😂