※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

深夜に赤ちゃんのお世話をしているママや妊活中の方々を支援するため、毎日0時から5時まで「深夜のひとやすみ」を設けています。お疲れの方はぜひコメントを残してください。お互いに励まし合い、共感することで気持ちが楽になると思います。参加をお待ちしています。

🌙深夜のひとやすみ🌙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは🌠
こんな時間にママリを見てくれて、ありがとうございます。

この時間帯に赤ちゃんのお世話をしているママ、
寝ているパパを起こさないように、ご近所に迷惑がかからないように…
きっと昼間の何倍も気を張っていますよね。

本当にお疲れ様です。


夜中に何度も起きてお子さんのお世話をするママ
妊娠中でなんとなく昼夜逆転してしまって眠れない方
妊活中で今日はなんとなく考えてしまって眠れない方


そんなみなさんを応援したい想いから
毎日0時から5時までの時間は
この場所を「深夜のひとやすみ」としています。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*

・今やっと寝てくれた、でも数時間後にまた起こされると思うと眠れない

・誰かと「今日は大変だったね」「お疲れさま」を言い合いたい

・私こんなふうに頑張った。って言って眠りたい

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*

そんな夜を過ごしている方は、ぜひここでコメント(回答)してください。


また、誰かの回答に返信したり「私も同じ」「お疲れさま」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしてみてください。

「今」自分と同じ時間に頑張っているママがいる
それが伝わるだけで、きっと気持ちが楽になります。


みなさんの参加をお待ちしています。

ママリ運営事務局


🌟24時を過ぎても深夜のひとやすみが表示されない場合はアプリをリロードしてみてください
🌟この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌟寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌟また眠れない夜があった時はここに来てみてください。

コメント

りい

私には片付けろっていう癖に、
散らかってる子供のおもちゃを跨いで寝室に行く神経どうかしてる😇😇😇😇💢

何で私が片付けるの?
お前も親ならやれよ💢

ともよん

授乳の左右変えるタイミング、ちょっと長めにと思ったら、片方だけで満足してしまったー😂
私の左🥧よ…あと次まであと2時間くらい、無事でいてください(笑)

ぐみ

風邪っぴきの息子。さっきまで1時間グズグズで本読んだり歌ったり……
いいな、パパは寝れて。
ご飯の準備も片付けも、息子に食べさせるのも、洗濯も、寝かしつけも、保育園の準備も私。
こういう考え方が良くない、やってもらったことに目を向けてっていうのをよく聞くけど、
私が出勤してから 30分息子の面倒見て、保育園に送っていき、帰ってきたらお風呂にいれ(体を洗うのは私も手伝ってる、旦那が帰り遅いと私は一人でいれるけど)……おしまい。
それだけって思ってしまうのは私の心が狭いのでしょうか?やってもらったことに目を向けると「それだけじゃん」になってしまうのです。
半日しか働かない勤務だから、帰宅してからお迎えまで2時間半、私の時間………そうね、息子がいない間に夕飯の準備もお風呂掃除も、干していたら洗濯物の片付けもするの。知ってる?お昼なんて15分くらいで食べてるの。いろいろ終わったって時計を見たらお迎えまであと20分なの。
パパは昼休みにアプリでゲームして、お風呂上がりはお酒を飲んでゲームやYoutubeを楽しんで。上げ膳据え膳。 
モヤッとするのよね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    めっちゃ分かりますーーー
    モヤ×2億くらい思います
    もうそのルーティンが出来てるから例え新たにやる事増えても全部こっちなんですよね
    上履き洗うとか新しい服の名前タグ付けとかいっろいろ、、

    細かいけどやる事沢山あるんじゃボケェええええ!!て言いたいですよね

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うつ伏せ寝は避けましょう、仰向けにしてあげましょうって
気付いたらいつもうつ伏せになってる
直したら起きる
寝てらんない…
眠れないのが子育てのいちばんのストレスだわ

くま

胃腸炎で学校お休みさせて今日どうしようか悩んでいます。
様子見て休ませますか行かせるか。
いつお腹いたくなるかわからないですしね。
みなさんならどうしますか?