
コメント

はじめてのママリ🔰
持ち物の多さ、幼児教室の内容、建物の綺麗さです😂

はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、公立はバスなし、給食なし、設備が激古だったので、私立一択でした🫠
-
はじめてのママリ🔰
それは私立選んじゃいますね🥺✨️給食ないのが地味に辛いかも…😳
教えて頂きありがとうございます😭- 12時間前

Taco
幼稚園の園庭開放や入園説明会、運動会など色々と見学に行かれると良いと思います!
園庭開放や運動会では園児の様子やどのような親御さんがいるか分かるので我が子が通った際のイメージも持ちやすいかと思います。
公立でも行政区によっては幼稚園のような活動しているところもあるので、今は一概に公立、私立がとうとは言えないかなと思います。ただ昔ながらの公立もあるのでその点は見学に行って聞くのが1番かなと思います。私立だと専任講師の体操、リトミック、英語指導があったり行事に力を入れていたりという所もあります。また費用負担も場所によってまちまちなのでその点もご家庭の考えに合わせて要確認かなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれぞれの幼稚園に聞くのがベストですよね🥺園庭解放も何回か行ってるのですがどちらも雰囲気は良いなと思いつつ…👀金銭面も大事ですよね🤔詳しく聞いてみたいと思います✨️
詳しく教えて頂きありがとうございます😭- 12時間前

ぽ
両方見学したところ私立幼稚園は保育料は高いけどその分緩いな〜ってイメージです!(トイトレしてなくても幼稚園でやってくれました!)
英語やダンスとか自由な幼稚園ってイメージです!
それとうちのところは園行事が多いいです!園で畑持ってたりするので行事ごとは多いいです😬
公立幼稚園は費用は安いけど厳しそうだな....って感じです。
のびのび自由に幼稚園過ごして欲しかったので見学行った幼稚園は年少さんで名前の書き方やったりしててうちの子は違うな~。って感じで私立幼稚園にしました!👧🏻
-
はじめてのママリ🔰
トイトレやってくれるのは魅力的ですね😭✨️幼稚園って完了してないとダメって聞いたことがあるので🥺
やっぱり子供にどういう風に育って欲しいか、どちらの雰囲気に合っているかどうかが大事ですよね🥹詳しく教育方針を聞いてみます✨️
詳しく教えて頂きありがとうございます😭- 12時間前

はじめてのママリ🔰
自然でのびのび過ごしてほしかったのでそういう幼稚園を選びました!
-
はじめてのママリ🔰
どういう風に過ごして欲しいかは大事ですよね😭✨️自分の子供にどう育って欲しいか、よく考えてみます🥹
教えて頂きありがとうございます😭- 12時間前

スポンジ
私立とか公立とかは気にしませんでした。と言うが近くに公立ないので選択肢になかったです🤣
うちは食べるの好きだったので第一にご飯が美味しいところ!って選びました笑
園内調理、配達給食、配達べんとなど円によってご飯もさまざまです
あとはプレや体験など行って先生がちゃんと挨拶するか、子供への接し方もみました。
決めた園は子供をよく褒める、担任以外でもしっかり名前覚えてる、挨拶も笑顔でしっかりって感じです♪
勉強と遊びもちょうど良い感じです😊
-
はじめてのママリ🔰
ご飯のことは頭に無かったです😂美味しいほうが子供にとっても嬉しいことだから重要ですね✨️
今月から体験入園などがあるので1度行ってみようかと思ってます👌🏻
挨拶は1番大事ですもんね✨️勉強と遊びがちょうどいいの良いですね😭そういう園が理想ですが色々じっくり考えて決めていきたいと思います😊
詳しく教えて頂きありがとうございます😭- 2時間前
はじめてのママリ🔰
持ち物は何も考えてませんでした😂少ないほうが断然いいですよね✨️
教えて頂きありがとうございます😭