
コメント

ママリ
nunaのカドル使ってましたが、
赤ちゃんの太ももあたりが毎回赤くなったり、生地の跡が付いていて、多分生地が硬くて当たっていた感じでした💦
そのほかの面は使いやすいです!
今のカドルが改善されて柔らかくなってればいいですが...

はじめてのママリ🔰
ベビービョルンハーモニー使ってます。
赤ちゃんが小さめだと最初のうちは埋もれてしまいうまく着けられず、別にスリングや簡易的な抱っこ紐を購入してやりくりしてました💦
生後半年くらいでようやく使いやすくなった感じです
-
ママリ
コニーをいただいているので生後半年以降から使おうと思っていました!
その点はクリアできてそうです✨- 5月12日

にこ
ディディフィックス使ってます!
最初は調整の紐がありすぎて難しいんですが、慣れれば細かく調節できるのでいいです!❣️
-
ママリ
調整が細かいのが心配で候補から外してました。。
試着とかされましたか?- 5月31日
-
にこ
全くしてないです!笑
デメリットで言うと、最初の調整が面倒なので産後にやると疲労と寝不足で説明書読んでられなくて発狂しそうになりましたwww
メリットは、個人的には股の部分が細かく調節できるので安心です😮💨
毎回しっかりM字の足になって密着する感じがします☺️
そして1回全部調整しちゃえば、1回1回は抱っこして首の後ろのバックル止めるだけです🔥- 5月31日
-
ママリ
股の部分はどれくらいの頻度で調整されてますか?
- 5月31日
ママリ
赤ちゃんにそのような症状?が出るのは辛いですよね、、
それの進化版が5/16発売のものかもですが情報見たら7万でした…そして今より重いです、、流石にちょっと、、です😭笑💦