
セパレートタイプのスクール水着はめくれ上がることがありますか?低学年は水遊びが多いので、脱ぎやすさを考えていますが、一般的にはどのような水着が主流でしょうか?昔ながらの水着やパンツ型、スカート型の子もいるのでしょうか。購入前に教えてください。
スクール水着、セパレートタイプのものはめくれ上がってきたりしますか?
低学年のため泳ぐと言うよりは水遊びみたいな感じらしいです。
脱ぎきしやすいようにセパレートにしようかと思ってますが、一般的というか、多数派は、どのような水着になるのでしょうか?
昔ながらの水着を着ている子もいるのかな?
パンツ型?スカート型?
まだ、購入していないので、教えてください
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリさん
セパレートの方が着替えやトイレが楽かなぁと思いましたが、うちは前にファスナーがあり洋服みたいなタイプのを着てます。
去年のうちのコのクラスは昔ながらの普通のスクール水着に裾にひらひら?スカートがついてるものを着ている女子が多かったです+ラッシュガード。
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます。
セパレートの、ファスナー付きがあるんですか?
それなら、ファスナーの重みでめくれ上がることもなさそうですね😄
ヒラヒラ付きの昔ながらのスクール水着着ている子が多いんですね。
みんなと同じがいい!とか言いそうなので…迷います…