
夫が味方だと言っているが、実際には私の気持ちに寄り添ってくれないと感じています。義母の行動に対する夫の反応が不十分で、共感を求めているのに無視されているように思います。これで夫を味方だと感じることはできるのでしょうか。
夫は私の味方だと言ってくれるのですが、私は全然味方でいてくれてると感じません💦
どう思いますか?
今まで義母とはそこそこいい関係でいたのですが、子ども絡みでどうしても許せないことをされ、私がそれを夫に言いました。
義母から子どもにあるものをもらったのですが、それが私はすごく嫌で、「〇〇もらったけど持って帰ってもらった」「〇〇についてこんなことも言われて本当に無理なんだけど」と夫に言いました。
夫は私が言われたことに対しての返事はなく、「俺でも持って帰ってもらう」とだけ言いました。
私の気持ちを全く考えず〇〇を持って来て、さらに余計なことばかり言ってきた義母に対しての怒りについて、少しでもコメントがほしかったのですが、その後何度かやりとりしてものらりくらりと義母についての言及を避けるような夫に私がラインでブチギレてやっと「義母が私の気持ちを無視したことしてるのはわかってる」と言いました。
「俺が私の味方なのはわかってくれてると思ってた」と言われましたが、全然味方な気がしません。
一緒に悪口を言えとかいうわけではなく、私の気持ちに寄り添った言葉がほしかったのです。
「それは嫌だったね」とかその程度でも。
もともと夫は人のことを悪く言う人ではないのですが、共感ぐらいはできんのかと。
これで自分の味方だと感じられますか?
よくて自分寄りではあるけど中立じゃないですか?
義母への怒りはもちろん収まりませんが、夫にもめちゃくちゃ腹が立っています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

アヤリ
内容については異なりますが、
うちは産後に義母の悪気ない行動(出産直後に子の指の数を数える、みてねに掲載された写真をみて育児アドバイスをLINEで連日送ってくる等)にモヤモヤしてしまい…
旦那に義母に注意するかなんとかしてほしいと伝えたのですが、「向こうは悪気ないし、内容自体は間違っているわけじゃないからなぁ…」とのらりくらり。
私に寄り添って私が嫌だと思うことに共感するスタンスを見せてほしい、そうしないと私と子の一番味方だとわからない。あなたがのらりくらりしていると私の気持ちは離れていくよ!!!
と大号泣しました(笑)
うちの旦那はどちらの立場も理解できるし、わざわざ事を荒立てずにとりあえず無視すればいいと思っていたみたいです。
こちらからするとこちらの嫌なことは起こらないように上手く仲裁したり、
それができなくてもこちらの気持ちに寄り添ってほしいですよね。

ミミッキュ
貰ったものが何かわからないし何を言われたのかがわからないので何とも言えないですがやはりご主人も親を悪く言われて良い気がする人はいないと思うので否定されなかったり庇ったりされなかっただけ良いのかな?って思いました😊
うちもかなり許せない一言を言われた時に旦那に言ったらそう言う深い意味はないんじゃない?って庇ったような感じだったのでかなりキレました🤣
それは人としてどうなの?って一言で妹とかに話しても有り得ないって言葉だったので庇った旦那は頭イカれてるなって思いました😤笑
なのでご主人が庇ったわけじゃなくて行動を肯定してるだけ味方でいてくれてるのかな?って思いました!
でも内容次第では、、って感じですが🥲
-
はじめてのママリ🔰
もらったものは発達障害についての本です。
子どもはまだ1歳8ヶ月なのに、自閉症があると決めつけたように何度も言われました。
発達障害に偏見がなく孫のためであって悪気はないのでしょうが、母親である私が1番子どものことを見てるし考えてるし心配もしてるのに、その私の気持ちはまるで無視だなと感じました。
これをもし庇われてたとしたらもうおしまいだったと思います😇
ミミキッシュさんはどんなことを言われたんですか?- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
大きなお世話ですよねー😇
ほんとに、専門家でも今の時点ではわからないことを決めつけて言うあなたは何様なの?って感じでした。
「〇〇ちゃん(私)色々考えてるのね」とか言われました。
私の子どものことだぞ当たり前だろ黙ってろ😇でした。笑
「刺激になると思うので保育園とか考えてみます」って言ったら「でも自閉傾向のある子は社会生活が苦手なんでしょ」って言われたのがトドメでした。
すみません!
先程の返信でお名前間違えてしまってました💦
ミミッキュさんの言われたことも想像を超えてます💦
義母も義姉もやばいですね💦
失礼すぎます。
旦那さん笑ってる場合じゃないですよね。
これを庇われたらそりゃブチギレますね😇- 5月12日
-
ミミッキュ
本当に決めつけられるのって嫌ですよね!
そうであっても向き合うのは子供と親の私達だから何も言わずに温かく見守ってくれるだけでいいんだわって感じですね😩
なんか義母さん本当に大きなお世話発言すぎますね😅
そりゃ許せないしもうずっと義母に対して嫌悪感引きずりますね😭
名前違うの全然気付いて無かったので笑っちゃいました🤣笑
やばいですよね😅
もうガルガル期だったからかなりの怒りでした🙃
そんな深い意味はないよーなんて旦那に言われたから冗談だとしても笑えないのは冗談にならないしそれを普通に冗談として言ったなら頭やばいだろって言ってしまいました🥹
でもあれは冗談ではなくマジな顔とトーンでしたが😇
身バレ防止に前回のトーク消します😫- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当に嫌です!!
「自閉傾向あるかどうかまだわからないですけどね」って言ったら「誰でも何かしらはある」って言われました。
もうこの嫌悪感なくなることはないと思います😇
深い意味ないとか冗談かどうかとか関係なく、人を不快にすることを言っちゃえる時点で頭おかしいですよね😇
お話し聞いてくださってありがとうございます😊
めっちゃ気持ちが軽くなりました✨- 5月13日
-
ミミッキュ
本当に言わなくて良い事ばかりって感じですね😫
なんかこれからも色々と言われそうで付き合いが億劫になりますね😅
やはり子供の事が1番何も言われたくないし放っといて欲しいですよね😢
もうこの事が1番衝撃だったので一生忘れられないと思います😭
こちらこそ色々聞いてくださったりありがとうございました☺️
また何かあればいつでも書き込んで下さいね😌- 5月14日
はじめてのママリ🔰
みてねで写真を見せてあげてるのに毎日育児のクソバイスはしんどすぎですね😭
悪気ないのが1番たちが悪いですよね。
求めてないアドバイスなんてほんとクソ以下なんだから、内容がどうだろうが「そういうのはしなくて大丈夫」とか傷つけない言い方くらいできるでしょうに。
無視することになるのは旦那さんじゃなくてアヤリさんですよね。
どちらの立場もと言いますが、子どものことを考えるのは祖母ではなく母です。
祖母は黙ってればいいと思います。
本当に気持ちが離れていきますよね。
もう数週間経ちますが、私はまだ夫と楽しく話す気になれなくて。
共感してくださりありがとうございます。
仲裁するなり気持ちに寄り添うのが味方ってもんですよね。
途中口が悪くてすみません💦
今回のことは義母には何も言わないつもりでしたが、今後私に連絡はしないようにと言ってもらおうと思います。