※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

哺乳瓶の乳首のサイズや種類について悩んでいます。母乳実感やPigeon、チュチュベビーを試しましたが、飲むのに時間がかかり、飲みづらい状況です。良い哺乳瓶はありますか。

哺乳瓶の乳首のサイズや種類の相談です😭↓の状態で参ってます。おすすめはありませんか...?

母乳実感S→飲むのに時間かかる
母乳実感M→吸いが弱くて(?)時間かかる(Sよりかかる)
PigeonのスリムM→出すぎて口から溢れる
チュチュベビー→吸ってても出てない感じ?(飲めないことはないけど時間かかる)

ちなみにチュチュベビーは母乳実感の哺乳瓶に付けて使っていますが、たまにスクリューのとこから漏れます。互換性あるというのを見たのですが💦

そもそもミルクの飲みが悪く、たまーにゴクゴク飲む時があっても↑の状態で早く飲むことができず、途中で飽きてしまったり寝てしまったりで困っています😭

ずっと母乳実感Sを使っていて時間がかかるようになったのでMに変えたけど飲めない、スリムを試したけど出過ぎてビチャビチャ、チュチュベビーが互換性があると知って使ってみたけどダメ...😭

何か良い哺乳瓶ありませんかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

sサイズを爪楊枝刺して穴広げてみたらどうですかね🤔

  • ままり

    ままり

    爪楊枝で広げるという裏技があるのですね...!😳知りませんでした!

    最終手段で試してみようと思います!笑

    • 5月11日
はじめてのママリ 🔰

昔の投稿にすみません💦

まだ生後9日目ですが同じような状況です。
その後どうでしたか??
合うちくびは見つかりましたか?😭

  • ままり

    ままり

    結局Sの乳首の先端に炙った針で穴を開けて穴を2つにし、さらに元々あった穴も同じ針で広げました!
    11ヶ月になった今もそれを使っています😅

    劇的に飲む速さが変わったわけではないですが、普通の状態よりは早く飲めるようになりました👍

    ただ、乳首の素材上普通に刺すだけでは穴が上手く開かず、結構グリグリしました笑
    でもやりすぎるとダーダー出てきちゃって調整が難しいので、もし穴を開けるのでしたら最悪ダメになることも念頭においた方がいいです💦

    穴を開けた後は、下向きにした時に「ポタッポタッ」だったのが「ポタポタポタ」くらいになります。(伝わりますでしょうか)
    でもやはり穴を広げてはいるので、中のミルクが熱めだったりすると圧がかかって下向きにした途端ピューッと母乳のように出てきてしまって、毎回シンクで下向きにしてミルクの出を調整してあげています。(めんどくさいです)

    でも生後9日目なら単純に吸う力が弱めということではないのでしょうか...?母乳実感の新生児用か、スリムタイプSだと溢れちゃうのでしょうか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ 🔰

    はじめてのママリ 🔰

    回答ありがとうございます😭

    母乳実感のSSだと50mlを飲むのに50分かかってしまって、、、😭
    Sサイズに変えたら50mlを35~40分くらいに気持ち少し早くなったんですけど、やはり時間がかかる分疲れるのか50〜60しか飲めなくて😭
    スリムタイプまだ試してないので試してみます!

    とっても参考になりました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 3時間前