※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家からのベビーグッズの購入について悩んでいます。実家は協力的ですが、義実家とは関係が浅く、何かを頼むのが難しいです。どちらかを実家に買ってもらい、もう片方を自分たちで購入するのが良いでしょうか。

義実家(または実家)からはベビーグッズ何も買って貰ってない、って方いらっしゃいますか?

私の実家は家族仲が良くて協力的で、頻繁に会うので、母に「どっちの家がベビーカーを買って、どっちの家がチャイルドシート買うか教えてね!」って言われました。

でも義実家とは関わりは浅く、妊娠報告は喜んでくれましたが、私は連絡先すら知らない状態です。

夫もあまり連絡を取らないらしく…何か買って、とは言いにくいと言ってます。

この場合、ベビーカーかチャイルドシートどちらかを実家に買ってもらって、もう片方は自分達で買えばいいでしょうか?

買ってもらえたらありがたいですが、私からも言いにくいし、2年に1回くらいのペースでしか会わないので仲も深まってなく…

コメント

はじめてのママリ🔰

夫サイドには何も買ってもらったことないですよ。
全部自分たちで買ってきました😊
たまに私の実家に買って貰ったことあるけど、基本的には全部自分たちです。
買ってよーって言ったことも思ったこともないので、これで良いと思ってました🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

親が買うものでもないので
買ってくれるかもわからない状態なら
一つ買ってもらって
もう一つは自分たちで買います☺️

はじめてのママリ🔰

連絡をとっておらず旦那様も同様なら片方はご自分たちで買った方がいいと思います。
交流してないのに物だけもらうのは失礼かなと💦
2年に一回なら仲も深まらなくて当然です。
あとはそれぞれの実家が大きなものを買ってあげるというのも個人の考え方だと思います。
もちろん頂くのはとてもありがたいことですが、うちは基本は自分たちですべて揃えてるしそういうものだと思ってるので、お言葉に甘えてご実家からひとつ、あとはご自分たちで、、でいいと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

基本的に両親に買ってもらってないです!自分たちで用意しました🌟

はじめてのママリ🔰

実家からも義実家からもお祝いは現金でもらいました!

「両家でベビーカーとチャイルドシートを分担して買う」と言う考えの方が珍しいと思うので、主さん夫婦から旦那さんの実家におねだりするのは違うかなと思います💦

まーぴーママ

基本的に全て自分たちで用意するスタンスですが、相手から「買ってあげるよ〜!」と快く言われたらありがたく買ってもらいます!
関係が浅く連絡も取らない義実家ならこちらからねだるような事は言わないです😊

はじめてのママリ🔰

私の実家は色々買ってくれますが、義実家は何も買ってくれません!
それぞれの家の考え方なので、私の実家が義実家も買うべきみたいなことをもし言ってたら違和感があります!笑

はじめてのママリ🔰

自分たちで買えばいいと思いますよ!
うちも何ももらってないです!
買ってもらえたらって思う気持ち分かりますが期待しないし、自分の子なので🤣

きなこ

別にどちらかの親に買ってもらうことが当たり前じゃないので、買いたいという申し出がないなら、普通に自分で買えばいいと思います。
ベビーグッズ買ってくれるのなんて好意というか気持ちなんだし、自分の子供のものなのにわざわざこちらから買ってくれるよう頼むなんておかしいですよ
たまにどちらかの親だけがたくさん買ってくれてるのにこっちの親はなにもないみたいな投稿もよく見ますが、普通にナンセンスだと思いますね。買ってくれる側が勝手に買ってるだけなんで😅

ゆー

私のところもベビー用品買ってもらう予定はなく、自分で揃えるつもりです⑅◡̈*