※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那出張であさってまで不在、新生児+上の子👶👶ワンオペさすがに無謀ですかね…😭

旦那出張であさってまで不在、新生児+上の子👶👶ワンオペさすがに無謀ですかね…😭

コメント

はな

人それぞれキャパが違いますから何とも言えないですよね💦

ママリ

新生児は寝てる時間多ければ何とかなりますかね。沐浴がネックですが、旦那いない日は沐浴やめたりしてました。大変さは子どもによりですよね。
食材買いだめてフードデリバリー等で楽すれば良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    沐浴分かります…!!
    何気に1番大変ですよね🥲
    イヤイヤ期&赤ちゃん返りの子が1人いるのでそれもまた大変で💦
    なんとかみんなお昼寝したから私も寝たいけどお昼ご飯も食べなきゃ…の2択で葛藤してます😭

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    大変そうですね。普段なら食事優先でお昼寝は後回しですが、眠れるなら昼寝した方がいいかもしれませんね。

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 17時間前
まぁまぁさ

確かに新生児は寝てくれてたらいいですが、言うこと聞く子ならまだしも上の子の年齢からすると静かにしてと言ってもなかなか難しいですよね💦
それが一番しんどいかな、と思います😅
私も同じようなことがありましたが、その時は専業だったので時間も限られてる訳でもなかったので何とかなりましたが、お仕事されてたら大変かなと思います😵💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然言うこと聞いてくれないですね😵‍💫
    イヤイヤ期+赤ちゃん返りがこんなに手強いとは…って感じです…
    しかも男なので力が強くて😭

    • 17時間前
  • まぁまぁさ

    まぁまぁさ

    確かに、私も末っ子が初めての男の子でこんな力強くてゴツゴツしてるんかって実感してます😂💦
    言うこと聞いてくれないですよね〜💦
    新生児から動き回るようになるまでは寝かせておいても何も問題なく、もう上の子最優先で「ずっと見てるよ」アピールでいくといいと思います💡
    なかなか難しいと思いますが、出来る時はママリさんも身体休めて下さいね🥺💦

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の子重いですよね!
    女の子のふわふわした感じが癒しです👶✨
    上の子のメンタルケアも大変ですよね😮‍💨
    退院後あんまり休めてないですがなるべく休める時に休むようにします!

    • 13時間前
年子怪獣mama🦖🐾

人それぞれキャパが違うのでなんとも言えないですが💦
私はいけましたよ😉😉
なんなら次男が新生児〜2歳半になるまで旦那が出張で不在だったのでずっとワンオペでしてきました🌼

沐浴は上の子昼寝してる間にパパッとやって、上の子とのお風呂は下の子が寝てる間に超ダッシュで入ってました😂
子どもと一緒に寝れる時に寝て、家事は最低限やれればOKとしてました✌️(笑)