
コメント

はじめてのママリ🔰
事務員ですが、基本1人だったので自分の仕事以外に他の人の仕事のお手伝いから雑用まで全部やってた時は辞めたくなりました。
今はもう1人増えて負担も減ったので辞めようとは思わないです。同僚も基本的には良い人ばかりなので。
産休育休計2年3ヶ月含めてますが、勤続16年です!

もな💅🏻
人間関係で躓いたときですかね、、
飲食なんで特に人間関係トラブルあると辞めたくなります。
でも旦那の経営するお店で嫁として働いてるので、私に辞める選択肢はなく、相手が辞めるのを待つしかなくて歯がゆいです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり人間関係は大きいですよね…!
20代の頃はそんなことなかったのですが、30代では人間関係に悩むことばかりです😇- 4時間前

はじめてのママリ
だいたい人間関係ですが、仕事内容が原因だったときは派遣と正社員で仕事内容ほぼ一緒で、責任あることとか平気で派遣にさせてくるし、当たり前って態度だったので辞めました。人手不足でしたが同一賃金同一労働を守ってくれないから嫌でした
-
はじめてのママリ🔰
派遣に責任押し付けてくるのは嫌ですよね💦
責任取りたくないから派遣やってる部分もあるのに…😇- 4時間前

はじめてのママリ🔰
わたしもやめたくなります。けどもういまは4年目なので踏ん張ります
-
はじめてのママリ🔰
辞めたくて仕方ないです😂
お互いほどほどに頑張りましょう🥺- 3時間前

はじめてのママリ🔰
プレッシャーやスケジュールがきつい時ですね💦
技術職なので、締め切りに追われて残業や持ち帰り仕事をしないといけない時がある。施主や下請け、社内の営業などにプレッシャーかけられてきつい時があります。というか、だいたいいつも辛いです😭
給料と福利厚生がいいのと、好きな仕事なのでなんとか踏ん張ってますが、辞めたい気持ちは常にあります💦
-
はじめてのママリ🔰
おそらく同じような仕事してるので、めちゃくちゃ気持ち分かります😭
営業にも工場にも煽られながら、ミスも許されない…
私も仕事内容は好きですが、職場環境が大嫌いで辞めたいです😂
でも、他にいっても変わらないのかな…?正社員辞めて、パートや派遣のほうが気持ちが楽になるのではと思って悩みます。- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
同じような感じですね。業界?職種柄他に行っても、どうせ変わらないという諦めもあります💦
そうなんです😢派遣やパートも気になりますが、子供の教育費を考えると給料半減するし、頑張らざるおえない状況です😭- 3時間前
はじめてのママリ🔰
勤続16年…😳
すごいです…!
人手足りないと気持ちに余裕無くなって、無理ですよね…