
最近の子って補助輪なしで自転車に乗れるようになるの早いですよね?家大…
最近の子って補助輪なしで
自転車に乗れるようになるの
早いですよね?
家大好きっ子でなかなか自転車練習してくれません。
無理やりやらせるのもな、、と思いつつ
気づいたら今小学1年生です。
みなさん何歳頃から乗れるようになりましたか?
- はじめてのママリ🔰

ミニー
上の子は4歳頃です!
でも、6歳のお友達も乗れてないです☺️
今はストライダーとか足蹴り自転車とかあるから早いんだと思います😊
うちも足蹴りで遊ばせて
自転車乗らせたら練習なしで乗れました🚴♀️

はじめてのママリ🔰
3月に乗れるようになりました!今小1です😊

まぁいっか🙃
ストライダーとか乗ってた子だと自転車乗れるようになるのも早めの印象ですね☺️
娘は小1の夏休み前くらいに補助なし乗れるようになりました!🚲
ストライダー未経験だったので中々慣れませんでしたがコツ掴んでからは早かったです👍
友達の妹ちゃんは今 年長で、もぅ補助なしに乗れてました😳

かな
一年生です!
このGWで乗れるようになりました😊
お友達は年中からのれてる子もいればまだ補助輪外したばかりの練習中の子もいます。
まだまだ危なっかしいので、一年生は1人で自転車乗っちゃダメだよと伝えてます💦

はじめてのママリだよ
自転車はあるのですが、壊れていて全く練習できず、まだ乗れてないです。
今の子早いですよね!

はじめてのママリ
うちは田舎で基本車移動、乗る状況がないせいもあって、やる気にすらならなかっただす🤣
今2年生ですが、去年ちょっと練習してなんとか乗れるようになる→また乗らなくなってできなくなる→今年また練習して乗れるようになる
って感じです😂
多分またサボってるうちに乗れなくなると思います笑

星
上の子は4歳9ヶ月頃でした!
友達がやってるのみて、乗りたいと言われて、ストライダー頑張って、補助なしのれてました!
周りもやはり年中後半からが多いです!

ママリ
一年生ですが未だに補助輪ついています!
片方外したいのですが却下されました。
コメント