※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが特定の言葉に反応しないよう、隠語を使っている方はいますか。例えば、子どもが「おやつ」に反応するため、略語を使って旦那さんと話しているという内容です。

皆さんはお子さんがその言葉に反応しないように隠語とか使ったりしてますか?

例えばですが、うちの子は『おやつ』にすぐ反応するので、旦那とそれについて話す時は『OYT(おやつの頭文字)』のように略してます🤣DAIGOが使うDAI語みたいな感じで…笑

その他にも今は聞かれたら困る、今反応されるのは避けたいという時、旦那にはギリ伝わるであろう言い回しで旦那と意思疎通してます🤣

皆さんはそういうのされてますか?🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそれやります😂
ジュース→例のもの
アンパンマン→丸のもの
iPad→板
最近板は薄々気付いているようなので変更の余地ありです😂😂

🌸

アルファベットで言うのあるあるなんですかね🤣

うちは
MC(マック)
G(ガスト)
ICE(アイス)
とか使ってます笑