
1歳4ヶ月の娘が怒った時に自分の頭を叩く行動について心配しています。これは自傷行為でしょうか。言葉は少し話せますが、意思表示の一環かもしれません。同じような経験をしたお子さんの発達について教えてください。
1歳4ヶ月になった娘がここ2ヶ月くらい
怒られたり、思い通りにならなかったりすると
自分の頭をペチペチ叩くので少し気になってます😭
これは自傷行為ですよね?💦
言葉はしっかり言ってるのは4つくらいで
まだ話せない分意思表示なんでしょうか😥
切り替えができないとかはなく立ち直りとかはめちゃくちゃ早いです。
同じようにこの頃自分をペチペチ叩いていたお子さんいますか?
その後の発達など教えてくださると嬉しいです😢
また同じくらいのお子さんでうちもやるよー!という方も
いたらコメントください🙇
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すみません、1歳台ではないんですが、2歳〜3歳くらいによくやってました😭
でもその後の発達にも問題はなく成長してますよ☺️(今5歳)
ただ、ちょっと自閉傾向あるのかコミュニケーション苦手なので会話が一方的とか人の話聞いてないとかはあります😂
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
お子さんは2,3歳にしていたんですね!
発達問題なく成長されていると聞いて安心しました🥺
その子の性格とかもあるし自閉傾向って本当に幅広いですよね💦
娘もよく成長してくれたら嬉しいです🙏
はじめてのママリ🔰
ほんとにです😭😭
些細なことも気になっちゃいますよね💦
頭は特に叩くこと自体が発育に問題でないかな?!と心配になりますがそこは問題なかったのでご安心を…!
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺