
コメント

ママリ
え、安過ぎますね💦
私なんてトータル7万以上払いましたよ?笑
最低でも25000円+衣装で1万近くはしましたよ!
5000円安過ぎます笑
文句言うほどの値段じゃないです🤣
ググって聞いてみてください!

はじめてのママリ🔰
参加料8000円払いますよ☺️
今年値上がりして丁寧な文章も添えてあったのですが安い方だと思ってます☺️
多分子供の頃は知らなかっただけで参加費はあったんだと思いますよ😥
ホール借りるのと
スタッフも先生の知り合い何名かにお願いしてるので謝礼、
ピアノ調律代
記念品代
装飾…
中には赤字になりながらも発表会をやってる教室もありますね、
多分娘の教室も利益はほとんどないと思います😥
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
旦那の方はわからないですが、私の方はまるっと先生の手出しだったので、すごくびっくりしました💦
でも、参加料取られるのが普通なんですね!
ありがとうございます🙇♀️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
会場のレンタル費用だと思います。
でも5,000円は安い方だと思います💦
うちは8,000円、友人のところは2万です。
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
会場借りるのに10万以上するなんて😳
知らないことだらけで勉強になります!- 2時間前

ママリ
うちの教室は参加料13000円です!
なので5千円はめっちゃ安い〜!って思いました🥺
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
安い方なのか💦
勉強になりました!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私が小学生の頃 ピアノをやっていた時は 6000円ぐらいしたような気がします 会場を借りるには意外とお金がかかるみたいです
妥当な金額だと思います
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうなんですね💦
勉強になりました!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
うちのところは1人11000円です。
子ども2人出るので22000円の出費です💦
それ以外にDVDや写真代、衣装代などかかるのでトータル5万円でおさまるかな?という感じです。
参加料の内訳は場所代や調律代かなと思います!
-
はじめてのママリ
皆さん結構かかってるんですね💦
勉強になりました!
教えてくださりありがとうございます🙇♀️- 2時間前

ママリ🔰
うちは参加費は1万円です。
ホールは当日だけでなくリハーサルでも借りる、プログラムを作り来場者の人数分印刷する、当日のカメラマンなどの手配
うちは参加料に集合写真と演奏中の写真1枚が入っています。
あとはDVD販売があるため、映像の方も入ります。
たぶんですが1人五千円の参加費でしたら普通に赤字だと思いますよ💦
それでも生徒の発表の場を作るために頑張ってくださる先生に感謝です✨
-
はじめてのママリ
詳しく教えてくださってありがとうございます🙇♀️
先生に感謝します!- 1時間前

ままり
5000円はかなり安いと思いますよ!
うちの子の教室は参加料だけで2〜4万かかります。
会場借りてリハに参加する人はさらにリハ代取られます。
ドレスとシューズは毎年買い替えなのでそのお金もかかります。
5000円は破格です!

はじめてのママリ🔰
ホール代で10万
ピアノレンタル代で5万
ホール人件費や照明代、反響板代で5万
舞台上の花代で3万
プログラム代などで2万
当日のピアノ調律で3万
などなど。。
発表会で利益出る教室は少ないと思います。ほぼ先生の持ち出しですよ。
ちなみにダンスだと、参加費3万とか5万ぐらいかかりますし。。
バレエだと10万ですね。
はじめてのママリ
え、衣装も指定なんですか😭?
25000円は何代でしたか?
ママリ
指定じゃないですよ!
あ、ドレスの長さとかは指定ですよ!
うちのとこは今年はビュッフェ方式だったので私と子供の分セットでそのくらい+人数分のご飯代で我が家が全部出したのでそれくらいしました!
あとは先生へのお礼でも3000円くらいのものプレゼントしました。
だからピアノってお金持ちの習い事って言われてますもんね🤣
はじめてのママリ
ビュッフェ方式なんてあるんですね😳
知らないことだらけで、勉強になります!!
うちのところは歴代の写真見る限りドレスではなく、軽いワンピース程度でよかったので、場所代だけで良さそうです。。
教えてくださりありがとうございます🙇♀️
ママリ
年によってちがうみたいです!
昔の写真だと舞台のようなところもあるのでそうなると金額もちがうとおもいますけど、ママリで発表会の質問してる人結構いて、私も22000円越えですら安いってみんなからコメントもらいました笑