※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の保護者会行くの迷ってるんですけど、行ったほうがいいと思いま…

保育園の保護者会行くの迷ってるんですけど、行ったほうがいいと思いますか??

一歳児クラス、体育館でサーキット遊びを親子でした後
懇談もあるみたいです。

4月から通い始めたので行ったほうがいいのは分かってるんですけど💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私はそういうの面倒だなと思うタイプなので、行かないです😅笑
保護者会ってただの自己紹介とかそんな感じなので…。

必要なことは保護者会でなくても直接先生に聞けますし、行く意味があんまり思いつかなかったです。強いて言えばママ友見つかるかなぁ程度ですかね…。

でも私はそういうところでママ友見つけたいわけでもないので行かないです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとはもしかしたら園によっては係とか決める可能性もあるのでそこだけ注意ですかね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じタイプです😭
    そうですよね、年に何回かあるので今回はやめとこうかなと思います
    ありがとうございます😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めの方は行ってましたが行って何になる?😅みたいな会だったので面倒になりました。笑
    貴重な休みですしね…。年に何回もあるなら休む時があっても全然ありだと思います!

    • 2時間前
ママリ

少なからず何人かいらっしゃいますよ!
お仕事なのか嫌できてないのか、、
ただこの前年少さんの上の子のクラス懇談ありましたが
親御さんきてないの1人でその子だけ担任の先生とでずっと泣きそうな顔してました、、お外見てお母さん探してましたよ、、
その親御さんはお仕事だったのがどうかはわかりませんしお仕事など仕方ないかもしれませんが
子供は可哀想だなあと思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはかわいそうですね😭
    今回土曜日で、私が不参加なら子供も不参加だと思うのでその心配はないと思います☺️
    でも年に何回かあって、子供参加の場合は必ず行くようにします!!
    ありがとうございます☺️☺️

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    特に必要性感じないなら大丈夫じゃないですかね!
    私もそういう場好きじゃないですけど
    もし参加せずなんか輪ができてたり
    子供が認識されなかったりと
    そちらの方がモヤモヤ、嫌だなあと思うので
    私が我慢すればいいだけだので参加してます!

    • 2時間前
ママリ🔰

初めてなのと子供の様子とか気になるのと、先生とも話したいなーって思うので今月のは行きます!
その様子みて、次行くか検討しようかなって思ってます。

くまこ

うちの保育園の懇談会はけっこうみんなでお悩み相談みたいな感じで役に立つので私は好きです。

夜何時に寝てますか?どうやって寝かしつけてます?とか夕飯どんなのあげてますか?おやつはどのくらい?ジュースってあげてます?休みの日はどこで遊んでますか?イヤイヤ期の対処法とか…。パパさんもいるけどほぼママ会みたいな感じです。

あとはうちの園はお昼寝中に懇談してその後にみんなでおやつ食べて降園なので保護者が来てない子はみんなママ来てるのに…と少し寂しそうで心が痛みます。

親子遊びするならいてあげた方がお子さんにとっては嬉しいのかなと思います。

なの

私はそういうの好きなので参加してます☺️公立でイベント少なくて他のママさんと関わる機会が全然ないので💦
そういうの苦手そうなママさんはいつも不参加です😌
なのでどちらでも大丈夫ですよ〜!