
旦那の協力が得られず、仕事を辞めたことを責められています。看病や育児の負担が大きく、旦那からの理解が得られないことに悩んでいます。自営業の旦那は手伝いを拒否し、発言が厳しいです。どう思いますか?
旦那の協力が見えないので伝えたところ「お前が仕事を辞めて、保育所入れたくない言うた!お前が選んだんだろ、子供見たいって。」言われたんだが。クソですか?どう思いますか?
専業主婦で、そう言った私は兄弟の看病で1週間まともに寝れてないのに「少し寝たら?」の言葉ももらってはダメなんですか?くれんかったけど。寝不足でフラフラして貧血っぽいと伝えたら「ふーん」と言われるんですか?
私が子供を見るっていったことは後悔してないし、全力で見てるのに看病とイヤイヤ期と夜泣きはそう言うた人が見ないといけないんですか?
自営業の旦那、ここまでの発言で少しわかると思うけど、仕事の手伝いとなるとパワハラ発言すごいので手伝いたくないと拒否ってます。するとなんでも「俺の手伝いしないくせに」と言われます。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
そもそも自分の子供なんだから奥さんが専業主婦とか働いてるとか関係なく旦那も面倒みるのが当たり前。

るる
人のせいにするやつ、きらいです ましてや自分の子供のことなのに…
-
ママリ
すぐに「俺の仕事手伝わないくせに」と言われます。
- 7時間前
-
るる
それは、あなたの仕事だから… 子育ては、両親がしないで誰がするのさ…
- 7時間前
-
ママリ
いつもそれ言われるんですよね。。自分が1番しんどいみたいな言い方するとかね。
- 7時間前
-
るる
一緒に乗り越えたいだけなのに…
- 6時間前
-
ママリ
もう無理ですね。。もう、期待もしないです。期待もしないし、信用もしてない、不倫されても傷つきません。。。
- 6時間前
-
るる
はい、わかります。期待するだけ無駄なんですよね。なんにも、変わりません
- 6時間前
ママリ
その当たり前は毛をすくうのがめんどくさいの一言でできないみたいです。
はじめてのママリ🔰
毛をすくう?!お風呂のですか?🛀
ママリ
自分の入った後の陰毛です。