※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょん🔰
子育て・グッズ

保育園見学の際に、聞いておくべきことや確認すべきポイントはありますか。

保育園見学に行きます!
これだけは聞いておいた方がいい!
見ておいた方がいい!
っていうのがあれば
教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

もらう資料にだいたい書いてあります🙌

はっきり書かれてない内容だと、
送迎時の受け渡し方法は確認したほうが良いかもしれないです!

玄関で子どもと荷物渡すだけのところもあれば、教室まで行ってロッカー補充も保護者が行うところもあります。
送迎にかかる時間が変わってくるので、通勤時間に加味して考えないといけなくなってきます🥹

  • ちょん🔰

    ちょん🔰

    ご丁寧に教えていただき
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5時間前
さあた

大体は説明がありますが
個人的にはオムツのサブスク
オムツのゴミは持ち帰りか捨ててくれるか
連絡帳はデジタルかアナログか
とかですかね!
見ておいた方がいいところはそんなにないですけど
園の雰囲気や園児の表情や先生同士の会話を少しは聞いておくと
いいかもしれないですね!
あとはもし庭園があればどういう遊具があるのか水遊びをする場所などを見ておくといいかもですね!

  • ちょん🔰

    ちょん🔰

    なるほど!
    教えていただき
    ありがとうございます😌

    • 5時間前
あまね

うちの子転園してるので2箇所保育園通ってたんですが、私が転園した結果気になった点ですが、

シャワーの時期
プールの時期だけシャワーの園があって汗疹ができて大変でした。もう一つの園は暑い時期は6月から8月中ぐらいまで、ずっとシャワーがあり汗疹はできませんでした!

参観の曜日、内容
土曜参観のみの保育園と平日に参観がある保育園でした。
土曜参観のみのところは普段の様子は見れず、一緒に何かを作ったりする感じの参観でした!平日に参観がある園は普段どんな様子かを見れて良かったです!

日頃の制作内容
これは教室の中見れるならわかると思いますが🤔
ひとつの園は毎月変わる決まった絵を色塗りしてるだけなんですが、毎月全員色が同じなんですよ🤔たぶん、色が決められてて塗ってる感じなんじゃないかなと🥺
もう一つの園は、色塗りだけじゃなくいろんな制作があり、色は何色かの中から好きな色を選び、顔を自分でつけたり個性が出る感じで見ていて楽しかったです!

あとは説明とかされて気になったことを聞けば大丈夫かなと🤔

ママリ

私が聞いていたのは
・おむつや寝具の持ち帰り有無
・仕事休みの日でも保育可能か
・年間の親の参加行事などで
・入園時準備するものなど

園で気にしてたのは
・電話対応
・園の子育て方針
・園庭や園内の設備
・先生たちの雰囲気、挨拶の有無
・各クラスの雰囲気などです

実際に見学いくつも行きましたが、それぞれに良い所もあれば悪い所もあって先生が全く挨拶しないとか、電話対応から悪いとか、仕事と偽ると困るから親の毎月シフト提出お願いしてますとかもありました。
今通ってる園は電話対応も良くて、見学の際どの先生もニコニコ挨拶してくれて、お仕事休みの日も全然預けて下さーい!🤙な所です!雰囲気も好きで方針も私と合ってました!
子供も先生達みんな大好きで、挨拶は勿論たくさん話しかけてくれます✨

色々目星つけて行ってみると良いですよ🌟