※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
雑談・つぶやき

下の子が幼稚園に入園することで、自宅保育が終わることに複雑な気持ちを抱いています。上の子の保育園入園時の心境とは異なり、働かなければならないプレッシャーも感じています。

もうすぐ下の子も幼稚園に行き出す。

自宅保育、終了のカウントダウンが始まる。

複雑だ、複雑すぎる。

上の子は保育園で、入園と同時に職場復帰もあり、離れる寂しさと、嬉しさと、他の人と関われる嬉しさと、でも働きたくないし仕事全然覚えてねぇ、という気持ちの葛藤があった。

現在専業主婦。

あれだけしんどかった自宅保育が、終わる。

さ、み、し、い、か、も。

いや、家計のために働かねばだけど😇、育休からの復帰の時の心境とは、全然ちがう。

コメント

はじめてのママリ🔰

激しく同意です😂🌸
私も寂しくてたまらず、バスを見送って静かに泣きました😂笑
でも子どもが楽しそうに帰ってくる姿を見たら、やっぱり同年代の子と遊べた方が良いよなぁって改めて思っている所です🥹🥹

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    想像してグッときました😂
    うんうん、いろんな刺激があって、素直に笑い合えて、いいですよね🥹
    私と過ごすよりは絶対プライスレスであること間違いなし...😇

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後の1週間は私の方が泣きそうで、どちらが幼稚園に行ってるか分からないレベルでした。笑
    間違いないです!!
    子どもは子ども同士で遊んで色々と学んでいくのが良いかなって思います🥹🌸
    ひねくれママさんもゆっくりする時間が出来ると良いですね😊✨

    • 7時間前