※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小2の子どもが3時間お留守番するのは長いでしょうか。夏休み中、預け先がないため心配しています。

小2でお留守番3時間、長すぎますか🥹??

夏休み、学童など入れず
預け先もないため9時12時の
間おるすばんになるのですが
今までもちょこちょこおるすばん
していましたが、ほんとに出来るのか
心配になってきました( > <。)

コメント

りす6号

出来なくはないと思いますが、
お子さん本人の何かしらの家の中でのトラブルだけじゃなく、
地震なんかもいつ起きてもおかしくないご時世なので、
念のため近所の人とかに事情を話して
何かあったらよろしくお願いします、とちょっとしたお菓子でも持って
言いに行っておく&連絡先渡しておくと少しは安心かと思います🙆‍♀️

  • りす6号

    りす6号

    でも、基本的には小2で3時間お留守は
    個人的には不安なのでナシ派ですが🙏💦
    もし3時間程度のパートなのであれば
    本当に今そこまでして働く必要があるのか?ということも含めて考えてみても良い気がします。

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    普段は9時15時で
    働いていて夏休みの時だけ
    シフト調整してもらい9時12時です😂
    今月働き始めたばかりなので( т т )

    近所の人たちもみんな
    働いてるので日中誰も
    居ないです😅職場が徒歩5分なので
    携帯持たせてるし何かあったら連絡
    するように言っておこうと思います🥹

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

うちの小2の男子は厳しそうです🥺💦怖いって言います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    学童行ってるんですか🥹??

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学童行ってないのですが、留守番は長くても30分ほどの経験しかないのもあるかもです😵‍💫キッズケータイで怖いとかいつ帰ってくる?とか何回も連絡きます😂

    • 10時間前
たこさん

うちも小2ですが、せいぜい1時間くらいしか留守番させてないです😥
仕事はフルタイムなので学童に通わせています。

ユウ

1時間程度は日常の長女ですが、3時間で夏休みずっとは危険ですね😓
もうお留守番に慣れてしまっている部分もあった長女は先日勝手に出て行きました😮‍💨
1年の時はある程度信用してましたが、ここ最近でそういう動きが増えていて信用失っている長女です😓

はじめてのママリ🔰

お留守番していました。

室内カメラを入れてスマホから見れるようにしたり、お留守番のときの約束事を今一度確認したりしました。
あとは、本当に考えたくないですが、地震もそうですが、我が家はマンションなので火事があったときにどう行動するかも、子どもが具体的に言えるくらい教えました。

心配なのでできる限りのことはしています💦