
旦那が市役所(自分の市ではなく、違う市)に転職しました。4月1日から務…
旦那が市役所(自分の市ではなく、違う市)に転職しました。
4月1日から務め始めてますが、未だに家族(私と幼児2人)の保険証が届きません。
前に医療事務してたときに見かけたことがあるのですが、保険証がない間発行してくれる臨時の紙の保険証みたいなやつすらもらえません。
子どもは医療券あるので、もしかしたら手続きとか大変なのかもしれないですが、それにしても、1ヶ月以上無保険状態ってヤバくないですか?
役所ってこんなかんじなんですか?
仕事が遅すぎてちょっとイライラしてます🥶
保険証の発行ってこんなに時間かかりましたっけ?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
かわりのが資格確認書になりますが
資格確認書はほしいのを伝えないと手続きしてくれないのでしてなければ届かないと思います。
最低1ヶ月かかるのと
マイナンバー紐付けされてるのであればなおさら時間かかるみたいです。

はじめてのママリ🔰
同じ感じで夫が転職しました。
4月下旬にはマイナ保険証使えました。
スマホにICチップかざして、情報見てみてはいかがですか?
夫もそれで確認してから受診していましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
4月下旬ですか……やはりそれくらいはかかるんですね🥺
にしても、もう5月に入ってしまったのですが😂
マイナポータルのやつですかね?🥺
それにはまだ情報入ってなくて……でも、登録されればそこに保険証番号が載るという事ですかね🥹
紙で頼んでますが、とりあえずそれを随時確認が早いかもですね🥲- 5時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂↕️
かわりの、資格証明書が欲しいことは伝えましたが、それから2-3週間経ちました🥺
旦那だけ、紐付け完了した時に貰える通達みたいのが数日前やっと届きましたが、家族だけまだで😭
(これも、家族にも完了次第届くというのは確認済なのですが)
はじめてのママリ
私も旦那が早くて私と子供は遅かったです。(1ヶ月半ぐらいかかったと思います)その際の病院はとりあえず10割負担で払ってました。
マイナポータルで随時確認していくしかないかと思います💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり子どものは時間かかるんですね🥺
実はもう4月に病院にかかり、その時はどちらにしろ医療券でタダだからお会計なしにしてくれたんです🥹
でも月を跨いでしまったので保険請求で迷惑かけてしまって(現在進行形)😭
早く保険証紐づいて欲しいのですが……マイナポータル、ちょくちょく確認しようと思います🥲