
コメント

みぃちゃん
ぱぱ見知りですよ(*^^*)
やっとわかったきたからこそ
なる現象です♡
これから少しずつまた慣れていきますよ!

あいにゃん
うちもちょうど今パパ見知り中です😭
子供から離れてっちゃいそうで心配になりますよね😭😭
一生懸命励まして、子供の機嫌が良いときに遊ばせたりしてます!
-
ケイカ
そうなんです!
泣いちゃうからいいやって、子どもと関わらなくなってしまうのが怖くて。あと、私の負担が激増するので(笑)
うちも遊び役をお願いしてます!
同じ状況ということで、グッドアンサーにさせてください。- 5月28日

em128
パパ見知りですね!
うちの下の子も1歳頃までしてましたよ( •́⍛︎•̀ )少しずつ良くなっていきますよ♬
-
ケイカ
1歳!?
な、長いですね…。
気長に待つしかないですね。- 5月28日
-
em128
長かったです( ´•̥_•̥` )
旦那も毎回ギャン泣きされ、一時は下の子といる事を拒否してました…- 5月28日

エリチン
うちの子も4ヶ月なる前くらいに急にパパダメになりましたが、いつのまにかパパに行くようになりましたよ☆
-
ケイカ
まさに同じタイミングです!
いつ頃から大丈夫になるんですかね…。待ち遠しいです。- 5月28日
-
エリチン
1歳頃から徐々に行くようになって、1歳3ヶ月くらいで1時間くらいならパパとお留守番できるようになって、今でもママっこではありますが、お菓子をあけてくれるひととかの見分けをちゃんとして、都合のいいときはパパにねだりにいってます☆笑
- 5月28日

awa
パパ見知りですねーうちも子煩悩なのに私じゃないと泣いてしまうので、すごくショックを受けてます笑
子煩悩なパパほどかわいそうですよね💦
そのうち治るらしいので、「ちゃんと顔の判断できるようになったんだねーすごいねー」って言ってなだめてます笑
-
ケイカ
そうなんですよ!
今までは、お出掛けの抱っこはパパで凄い楽しそうだったのに、今は泣いちゃうので全部私。せっかくお出掛けしても荷物持ちになってて、淋しそうに見えて。早く慣れて欲しいです。- 5月28日
ケイカ
成長と分かってはいるものの、なんだか夫が可哀想で…。
早く慣れて欲しいと願うばかりです。
みぃちゃん
機嫌のいい時にケイカさんがだっこしながら
近づけてあげたりするといいですよ!
とくに赤ちゃんに
この人はママの大切な人だよとアピールするのも
赤ちゃんの安心に繋がるらしいです!