※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぷ
その他の疑問

4月から1年生になった子のことです。小学校に子供の様子を聞きたくて電…

4月から1年生になった子のことです。
小学校に子供の様子を聞きたくて電話するのはあまりよくありませんか?先生的にご迷惑かどうか、
4月に1度たち歩いてた、友達と少しトラブル?まではいかないけど少しあり先生からお電話はいだいてます。
連絡帳に様子はどうか書こうか迷いましたが、、、、

もし電話するとしたら1年生が下校した後なら大丈夫ですか?それとも夕方が良いでしょうか?

コメント

よーぐる

お子さんが心配してるんですか?
それとも子どもは特に何も変化ないけどみぷさんが心配されてるということですか?
お子さんが言ってるなら聞いてもいいと思うんですが、そうでないなら電話するのは???です😂1学期末に懇談とかないですかね?その時じゃダメなんでしょうか?もちろん途中に気になる様子があったりお子さんが何か言ってるなら別ですが💦

電話するとしたら一年生下校後ならいいと思いますがやらなきゃいけないことたくさんから、何も変化ないのに電話するならそれはどうなんだろう?と思います🥹💦

はじめてのママリ🔰

1年生の時、結構なトラブルありましたがこちらから様子聞く為に電話する事はなかったですね🤔
先生も忙しいし、何かあればあちらから電話くるだろうし…

もし電話するなら16時〜17時頃がいいのかなー?とは思いますが…

Ayaka

息子も1年生です。
授業参観で、様子を見たので…
先生も下校後は、すぐ帰る訳ではないし、先生の働き方改革も学校によっては色々あるので…娘さんが何か言ってるんですか?
そうでないなら、電話じゃなく連絡帳に書いてみては❓

みぷ

皆さんありがとうございます。
保育園と違って先生と会う機会なんてほぼなくどうすれば良いか分からずで、もし問題があれば連絡来ますよね
とりあえずこのまま保留で様子を見ることにします。

Mon

先生からの電話はありましたけど、親から電話したことはなかったです。

個人面談の時に聞くくらいで良いと思いますよ。