※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

誕生日プレゼントに資生堂のアルティミューン(1万5千円)が良いかなと…


誕生日プレゼントに資生堂のアルティミューン(1万5千円)が良いかなと旦那に伝えたら、良いけどそれって継続しないと意味ないでしょ?3ヶ月で使い切るなら4回買うとして6万の誕生日プレゼントってことだよね。その認識でOK?みたいなことを言われました。
それなら、シミ取りレーザーとかの方が良いんじゃない?とか提案されて。まぁそうかもしれないけど。

なんで人が欲しいもの否定するのかな?奥さんに綺麗になって欲しくないのかな?と思ってしまいます。

ちなみに自分自身もニキビ跡にコンプレックスがあり12万もかけて治療したり、私より意識が高いです。だからこそ、結果が見えるものでないと気に入らないのかな?と思います。

あとはこどもの日に999円のアメリカンチェリーを子供が食べたいと言うので買おうとしたら、種があって食べにくいからやめとけと言われたのですが、子供はキウイ嫌だと言うのでチェリーにしたところ、めちゃくちゃ顔がムスッとして不機嫌になりました。モラハラですよね。
あとで反省したのか普通になりましたが、ボソッとシャインマスカットと同じ値段だけどね!と。

果物くらい自分の好み優先してどーすんだって感じですよね。。
しかもいつもは半分の値段のぶどうとかしか買わないのに。
その割に、気に入ったお高めのイタリアンレストランではバンバン注文します。
50万する英語強化レッスンも相談しないで決めたり。

客観的に見て、この性格はどう思いますか?



コメント

はじめてのママリ🔰

納得しないとお金使いたくない気持ちはわかりますが誕生日やお祝いくらいは気持ちよくお金出してほしいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねえーー!!😭なんか、一気にひもじい気持ちになります。

    • 8時間前
mari

自分勝手だなって思いました!!😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねえ!書き出してて私もそう思いました😰😰

    • 8時間前