※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
産婦人科・小児科

日本脳炎ワクチンについて相談したいのですが、2歳で全ての接種が終わっていることに気付きました。今の小児科で相談した方が良いでしょうか。

日本脳炎ワクチンについて質問です🙋‍♀️


我が子は2歳の時に
日本脳炎ワクチンを
①回目、②回目、追加を終了しています。

何もわからないままだったので
小児科の予定のまま
自分も確認すること無く進めていましたm(_ _)m




2020に子供か生まれ、
当時住んでいた所の小児科で
予防接種カレンダーと共に
色々な予防接種を受けてきました!


2歳の頃に引越しをし区も変わりました。


母子手帳メモ欄に当時の先生から
次は年長のMR②/おたふく②

とだけ書いていて長らく予防接種は
していませんでした、、、。


ところが、
3歳児の知り合いのママさんが
日本脳炎行かなきゃ~と世間話程度に
お話をした時に気付いたんですが、、、

我が子は2歳で既に全て終わってます💦



これは、今住んでるかかりつけの小児科で
相談した方がいいですか?🥲



ちなみに、本日は
MRワクチンを受けます💉

コメント

ミルクティ👩‍🍼

日本脳炎の標準接種が3歳からの地域がほとんどです🥹
養豚場が近くにある地域だと3歳前の接種が多いみたいです🤔

日本脳炎は、6ヶ月から接種可能なので問題ないと思います🥲

心配でしたら、かかりつけ医に相談したほうが良いと思います😌

みかん

西日本では日本脳炎早めに言われたりしますね。
問題ないと思います😊