※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
70
子育て・グッズ

産後1ヶ月で、乳首や胸の張りに痛みがあります。これは通常のことなのでしょうか?赤ちゃんの成長とともに痛みはなくなるのでしょうか?それとも授乳を続ける限り続くのでしょうか?

産後のおっぱいの痛みについて

現在産後1ヶ月が経過し、ピーク時のような胸の張りは落ち着いたのですが、いまだに乳首や張りが辛いです。シャワーをあてるのも「ひー!」となるくらいです。これは当たり前の事なのでしょうか?乳首も浅く吸われてるせいかいまだに飲ませる瞬間は激痛です。これは赤ちゃんの成長とともになくなるいたみなのでしょうか?それとも授乳し続ける限りずっとつづきますか??

コメント

ゆき

一人目の時はなかなか飲ませ方が下手くそで浅吸いになってたので3ヶ月位まで激痛と戦ってました🥹🥹

2人目の今はだいぶ授乳というものに慣れてたので、乳首が痛くなることはなく、胸の張りなどもそこまで気になりません。
さすがに4時間を超えて授乳してないと張ってるなあって思うくらいです!

赤ちゃんもママも授乳に慣れれば痛みはなくなっていきますよ👌
私は一人目で1ヶ月半のとこで一度乳腺炎もやりましたので、深く吸わせるのとっても大事です😊

  • 70

    70

    3ヶ月まで、、!!しばらくこの痛みは戦友としてついてくるのですね、、😭
    乳腺炎つらいですよね!!私も3週目でなってしまいもう2度となりたくないです😭深く吸わせることで乳腺炎も回避できるのでしょうか!?頑張ります!!

    • 4時間前