※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビービョルンの抱っこ紐、上のバックルと下のバックルどっち先にやったらやりやすいですか?首座り前です🥹

ベビービョルンの抱っこ紐、上のバックルと下のバックルどっち先にやったらやりやすいですか?
首座り前です🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私は新生児の頃から下のバックルからつけてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだ慣れないです😇ありがとうございます!

    • 3時間前
ます

新生児の頃〜抱き慣れるまでは
ウエストとショルダーは身につけて赤ちゃん囲む部分はソファに開いて赤ちゃん寝かす→赤ちゃんがソファに寝ている段階で覆い被さるように自分が赤ちゃんに近づいて
上バックル→下バックル
でした。

ある程度抱き慣れて赤ちゃんもしっかりしてきてからは上バックル片側だけ開けて滑り込ませるように赤ちゃん入れてバックル留めるってスタイルでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのやり方いいですね!!!
    明日やってみます!!
    そんな滑り込ませるようになるんですね🥹頑張ります🔥

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

下?赤ちゃんのウエスト部分のバックルからつけてました!
多分どの種類でもベビービョルンはママが装着してからになると思いますが、私は赤ちゃんを抱っこ→片手で支えながらお尻から布?(赤ちゃんの背中にくる部分です😂)を被せていって、首の後ろで赤ちゃんと布を支える→下のバックル→上のバックルって感じでした😂😂
色々ご自身で使いながら、安全且つつけやすい方法でいいと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんを抱っこして布を持ってくると足が上手に開けていないのか、足が外に出なくて巻き込んじゃって泣きます😭
    嫌がられそうなので毎日1回だけ試行錯誤して練習中です🤣ありがとうございます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使っているのってハーモニーですか?🤔
    稀に足元のファスナー締めて使ってる方いて、ビクビクします💦
    お尻の下に手を当てて、赤ちゃんの太ももの間に布を入れてから持ち上げるといいかもです!
    もしくは生後1ヶ月だとミニの方が使いやすかったです😓
    試行錯誤して使い慣れれば、便利なものです👍

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開けてます!!ハーモニーです!
    足が、おしりをのせるとこにひっかかって下のバックルを留めるのに時間かかるんですよね💦

    赤ちゃんが大きめだしいいかあーと思っちゃいました🥺💦また次があれば小さいうちに使いやすいもの買いたいと思います😊ありがとうございます😆

    • 1時間前
nico.🧸

たしか、ベビービョルンの公式の付け方で、
片方の下の部分のバックルを留めてから赤ちゃんを入れる→両上のバックル留める→もう片方の下バックル留める
となってたと思います!私はベビービョルンのハーモニー使ってますが、
そのやり方で抱っこするとやりやすいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのやり方で今日やったところ、下のバックルを付けるのに必死で顔に上のバックルを刺すところが当たってたみたいで大泣きして、ほっぺが赤くなっちゃいました🥲
    またチャレンジしてみます!ありがとうございます!

    • 3時間前