※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校の懇談会に出席しなくても良いでしょうか。留守番ができない子どもがいるため、欠席するしかないのか悩んでいます。

小学校の懇談会って出なくてもいいですか?😅
14:30下校なのに、15:30〜懇談会って書いてて、みんな家で留守番させるそうなのですが、うちは知的障害あって、1人で留守番は無理なのです。預け先もないです。
こうゆう時って欠席しかないですよね?

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

欠席する人が多いと聞きました😊

くらら

学校に相談して一緒に参加してもいいか聞いてみてはいかがでしょう?
難しいなら欠席の旨を伝えると良いと思います😊

ぷらっぐ

支援級(情緒)の2年生育ててますが、本人は落ち着けないしずっと喋るし、下の子もいて、2人預けるのは難しいので毎回欠席してます。

ママリ

行ったことないです😂😂😂

はじめてのママリ🔰

正直もらったプリント内容の確認と疑応答くらいなので、質問は連絡帳でできますし、絶対参加しないと困るものではないです😅
お子さん連れてきた方1回見たことありますけど、騒いでてこなくてもよかったんじゃないの?って目で見られてました💦

パグ大好き

欠席してます。
懇談会のプリント見るだけで十分なので。