※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子の慣らし保育で、できないことを指摘されましたが、これが普通なのでしょうか。メンタルが心配です。

3歳の子の慣らし保育が始まったんですけど、ズボンが1人で履けない、袋から物が出せないなど、早々にご指摘をいただきました🥲
こんなもんなんですかね?
一応、できたこととか何して遊んだとかも教えてくれましたが😅
毎回この感じだと私のメンタルやられそうで💦

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳1ヶ月で家じゃないし普通じゃないんですか??できる子も多いですが娘の幼稚園で4月から通ってますが着替えなんて先生が手伝ってるし、徐々にしていきましょうねって感じだと思いますけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。少し気が楽になりました🙌

    • 5月8日
わこ

お家でも練習させてね〜って意味なだけなので気にしなくて大丈夫ですよ😌袋からものが出せない、と言うのは巾着袋からとかですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。なんて返したらいいか分からなかったので、家で練習しますって言ってみます😊
    巾着袋です!

    • 5月8日
deleted user

練習してね、ってことと履きやすい、出し入れしやすい工夫はした方がいいかなと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。袋もジャストサイズすぎたようで、大きめにしてみます!

    • 5月8日