
コメント

nakigank^^
わかります!!!
ほんっっっっとに、うるさい!!!🤣
おっぱいで寝てるなら寝る力あまりないですかね??
それとも今まではちゃんと寝てた感じですかね??
nakigank^^
わかります!!!
ほんっっっっとに、うるさい!!!🤣
おっぱいで寝てるなら寝る力あまりないですかね??
それとも今まではちゃんと寝てた感じですかね??
「唸り」に関する質問
生後12日になりました。 退院して家に帰ってから完全に母乳で育てています。 1週間後検診で体重がら400gも増えてました! 日に日に重くなってるのは分かってたのでかなり大きくなっただろうなと思ってましたがやはりかな…
あと3日で4ヶ月になる娘の授乳についてです。 ほぼ完母で育ててます。 ここ最近、特に夕方から夜とかにかけて、 おっぱいを飲んでる最中にのけぞって怒って唸りながら乳首を引っ張ったりします。 母乳出てないのかなと…
ミルクを足すポイントが分かりません。 現在生後2ヶ月半、混合です。 母乳10分ずつ、ミルク50〜60を足しているのですが、 ほぼ母乳をあげた後膝の上で寝落ちします。 布団に戻すとすぐ起きて泣くのでそれからミルクを作…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ほんっとにうるさいですよね笑
2カ月から3カ月、4カ月始めぐらいまでは7時半頃就寝、23時台オッパイ、3時台オッパイ、6時前起床でした!
就寝時間は変わらず、夜泣きは最初から今も無しで良く寝るー!助かるー!だったんですけど段々2時間おきにです
上の子も一緒に寝てるし起きないかハラハラだし、気使って全然こっちは寝れません泣
nakigank^^
なるほど〜
月齢的に起きやすい時期でもありますが、元々おっぱいで起きてたので、おっぱい飲むまで起きやすいのかもですね。💦
5ヶ月であれば最低4時間以上は開けた方がいいですよ。
たぶんいまはとりあえず遊びたくて起きちゃう。
おきるとママが相手してくれる。
寝なければおっぱいもらえるってなってるかも?💦
なので寝てもらうためにも4時間は開けた方がいいかなと。
あとは泣かずに遊んでるとかならうるさいかもですが好きにさせるのが良いと思います。
泣いたとしても最初は寝言泣きが多いので、夜泣きに変わるまでは待った方がいいかと思います!