※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんが泣いているときの対処法について、他のママさんの経験を知りたいです。どうしていますか。

歳が近いお子さんたちがいらっしゃるママさん🥲
日中お子さんたちが泣いてるときどうしてますか?🥲

下の子はまだ泣くか飲むか寝るかなので上の子優先で動きたいとは思いつつ、
上の子が気に入らないことがあって叫んだり泣いたりすると大体下の子も起きて泣きます( ; ; )

上の子は泣くというより構ってほしくて怒ったりぐずってることが多いのですが、
下の子は泣きすぎて顔を真っ赤にして今にも引きつけそうな感じもあり、こういう時はどうしても下の子を抱っこしてしまいます💦

すると上の子はさらに怒る、ぐずる、、、

子どもたちに対してイライラとかは今のところ全くないのですが、
何が正解なのか分からずひたすら自分を責める日々です😭

皆様どうやって過ごしてますか😭

コメント

ゆき

大変ですよね🥹🥹

うちは下の子が泣いても上の子は気にせず、上の子が泣いても下の子は起きない、なので、同時に泣くときはそこまで多いわけではないですが、下の子が泣くのは仕方ないので、上の子が泣く状況を作らせないように頑張ってます🤣

あまり嫉妬する様子はないですが、下の子を抱っこしたり授乳したりするときも、目線は常に上の子で話しかけてます😌
授乳が終わったら、上の子のところへいって、「待っててくれてありがとう〜〜えらいねえ〜〜」って大げさに抱きしめて褒めまくってます。笑
おしゃべりできない年齢ですし、上の子の気持ちをわかってあげられてるか不安ですが、とにかくママはあなたを見てるよ!好きだよ!アピールをし続けることは気をつけています🤗

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!✨😭

    下の子がなく状況を作らない!なるほどです!😳
    私もそれ意識してみようと思います😭

    ちなみに、どうしても2人同時に泣いたり機嫌が悪くなってしまったときは、どちらかを泣かせっぱなし(と言う方はあまり良くないですが💦)とかにしてますか?
    もしそのような場面がなければ、ゆきさんだったらどうされますか?🥲今は、とりあえず下の子を抱っこしつつ上の子を片手でよしよししたり抱きしめたりしてるのですが、本当は上の子をしっかり1対1で接した方がいいのかなと思ったり🥲

    • 5月8日
  • ゆき

    ゆき

    泣かせっぱなしは下の子ですね😅
    かわいそうだけど、上の子のほうを優先してます🥲
    あまりにギャン泣きで酷かったら、上の子に、泣いてるねえ、抱っこしてもい〜い?って聞いてから抱っこしてます!
    座って抱っこして、足の間に上の子を座らせてます🥹
    なかなか大変ですよね🫠

    • 5月8日