※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

喪服やフォーマルスーツの際の靴について悩んでいます。旦那の実家はマナーに無頓着で、とんがり靴を履くことが許容されているようです。どうすれば良いでしょうか。

喪服やフォーマルスーツの時の靴なのですが、、、今の時代とんがり靴履いてます。
ホストでも今履いてねーよって思い。
買い直したのですが、、、何故かいまだにとんがり靴履いてます。
違うのはいて欲しいのですが、どうしたらいいんでしょう。
葬式の時マナー違反だよ。と言いましたが、旦那の実家は結構なぁなぁと言うかあまりそう言う事を知らないんです。 

お供え持って行っても、香典持って行っても、供えることせずに従兄弟、家長からしたら孫にあげます。半返しもないし、他のいとこは手ぶらです。
ちなみに直系は私達夫婦なので本来持ってくるのはあちらなのですが😅

まぁ、そんな家なのでとんがり靴もOKみたいに思ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

もうトンガリ靴捨てて新しいの買いましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    勝手に捨てていいですかね。

    • 17時間前
すぅー

とんがり…
10年前あたりからみてないですね…😂
壊れるまではきたいタイプですかね?
穴開けちゃいます??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何か未だにこれがかっこいいって思ってます。でももうブーム過ぎたし今はそんなの誰も履いてないって言ってるのですが、、、分かってないみたいで、、、穴開けた方が早いですかね。

    • 17時間前
Riiiii☺︎

ダサい🤣💦
普通に履くのは勝手だからいいけど葬式にそれは引きます😣
言っても聞かないなら履かれたくないし恥ずかしいから捨てて違うの買っときます!笑
親も親なら子も子、な家庭なんですね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    恥ずかしいですよね。
    10年前でもそれは恥ずかしいって思うのですが、、、それでも来るんですよね。
    本当そんな感じです。

    • 17時間前
♡♡♡

つま先にヤスリかけて禿げさせて古いしみすぼらしいから安いのでいいし買ってこい!って言います😂😂😂

ちぃ‪☺︎‬

主にメンズ担当でスーツ屋で働いてましたがフォーマルに合わせた靴の先についてマナーとしてはあまり言及がありませんでした。
どちらかというと羽が内羽式かどうか、紐靴のストレートチップだと尚良しもしくはプレーントゥを選ぶでした。
色味は勿論黒です。グラデの物も存在しますが、黒のみの物がベストです。

格式が高い場所や厳しい親族の方々が居る等の場合は特に内羽式のストレートチップの黒の革靴をオススメしています。まあ、高齢の方々に好かれるのは恐らくはじめてのママリさんが言うような丸みのある物かなぁと思うくらいですね🤔

まあ、どの程度のとんがりなのかこのくらいかな?としか想像出来ないのですが...🫠💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    これぐらいのとんがりです。
    デザインもまぁこんな感じです。
    拾い画で申し訳ないのですが、、、

    せめてもう少し穏やかなのを、、、って思いますし、もう30代半ばなので、、、ストレートチップのデザインの方がいいのでは?って思つのですが、、、😓

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にはこの靴流行時からグーフィーの靴にしか見えなくて、、、

    • 15時間前
  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    これはわりととんがってますね🤔💦
    私が働いてたお店でも一応取り扱いはしてましたがスーツに憧れのある若い方やイケオジに売れてましたね。とんがってるのが旦那様の好みなんでしょうね。

    どちらかというととんがり部分よりデザインが良くないかと思います。
    旦那様はこのくらいのトガリだとダメでしょうかね?🤔
    写真のような物は履く方が多い上に気持ちトガリのついたデザインではあるんですが...本当に丸い先端もあるので。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    一度提案してみます。

    • 14時間前
  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    たまにお客様の中でその式にそれ選んじゃうん?っていうタイプの方はいるので、そういうお客様を誘導してた方法が上手くいけば本人もすんなりいくかなと思うのですが🫠
    気に食わない納得出来ないから新しいのを履かないんだと思うんですよね...

    1.とりあえず本人の選んだもの(この場合とんがり靴)を下げずに褒める
    2.こっち(フォーマルなもの)の方を履く人が今は多くて、シックでカッコイイしスーツも色んなデザインと合わせやすかったり色んな場所に履いて行きやすいとメリットをアピ
    3.スーツと一緒に試着させてスーツ効果でカッコよく見せる(フォーマルならとんがり靴は余計浮くと思うので)
    4.(お金はかかっても大丈夫なら)新しいスーツも同時に新調してスーツを新しいのにするなら足元も新しいのにした方が素敵と提案(新しく買った革靴を合わせたいと伝えて持って行ってもいいかも)
    4.店員と共にいかにコッチの靴の方が似合うかを褒める
    5.妥協案として外羽式(大体こっちの方がオシャレと言われて買う)を提案。

    わりとコレらで「え、そんなに言うなら...😳」みたいな感じで誘導出来ました。男性はわりと褒めて持ち上げてくと誘導しやすいですよ🙂‍↕️

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    誘導方法まで教えて頂いて、ありがとうございます。
    これ参考に旦那に勧めてみます。

    • 14時間前
  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    長々とすみません💦
    旦那様の履かれるようなとんがり靴のお客様は大体履き古してシワも凄いので、マナーがとか場面がよりも替え時だよ〜とも伝えてもいいかもですね!

    長い文を読んでくれてありがとうございました😌

    • 14時間前