※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが子どもにあまり関心がないって方いますか?

旦那さんが子どもにあまり関心がないって方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

関心ない方だと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    旦那さんに安心して子ども預けられますか?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心しては預けられないです😂

    心配しかないです。
    でも今は子供が大きくなり子供自身がしっかりしてるので旦那とお留守番とかはさせられます(旦那はほぼ寝てるのでもはや1人で留守番と変わらない)
    旦那と2人で外に行く事は2人とも行きたがらないしほぼ無いけど今だに心配です。
    行っても近所のドラッグストア位ですが車道側を子供に歩かせない、子供を置いてかない、喧嘩するな、子供にいらんちょっかいだすな、親としてちゃんとみてる事を旦那に釘刺して子供にも気をつけてねと言い聞かせて見送ってます。

    小さい時は自分の病院行くのに短時間預けたら連絡取れなくなって嫌な予感して帰宅したら寝てました。
    私が出た後速攻寝て数時間子供を見てなくてお昼も与えず、タブレットで見せてたYouTubeも止まり1人遊びをしない1歳半の我が子がおもちゃで1人遊んでました。
    冬に自分だけ上着着て子供に着せないとかもありますし自分の事優先で自分の事しか考えてないです。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました🙏🏻

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コンビニとかスーパー行く短時間だったり家族でショッピングモールにでかけていて無料の遊び場とかで子供と遊んでて貰って、その間に洋服見に行くとかはたまにしてました。
    でも数時間預けてお出かけとかは安心できないので諦めました。

    子供は成長してしっかりしてきたけど旦那は成長する気配がありません😇

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

やっぱり安心はできないですよね💦
1歳半の子を置いて寝てしまうのは危険すぎますね😭お昼ご飯も食べさせてないのもブチ切れ案件です‪💢
うちの旦那も子どもに上着着せないときありました💦有り得ないですよね…
用事とかで預けたい時あるのに、心配すぎてなかなか預けられないです😮‍💨
もう小さい時は預けるのは諦めてましたか??