
離乳食を始めるにあたり、ブレンダーは必要でしょうか。初期はこし器で十分ですか。
来週5ヶ月になるので、ぼちぼち離乳食の準備を始めていこうかなと思ってるのですが、離乳食初期ってブレンダーあった方がいい感じでしたっけ?💧
ブレンダーも早く買わないとと思ってたのですが、10倍粥以外の食材は、2日ずつくらいでどんどん新しいのを試していく感じだったと記憶してるのと、順調にいくかも分からないので、とりあえず作り置き(冷凍ストック?)はせずにと考えているので、もしかしてブレンダー用意しても最初使わないのでは?と😂
最初は、こし器があれば十分ですかね?
- はじめてのママリ🔰(8歳)

はじめてのママリ
私もブレンダー買うか悩んで買わないままで、結局使わずに不便なく離乳食作りできたので、いらなかったです🤣
仰るように、最初の初期の頃は食べる量少なくてブレンダーは逆に使いにくいし、ペーストなら市販の方がよく食べたりするので、裏ごしだけあれば十分だと思います!
すぐ中期になるときざみ食になるので、ブンブンチョッパーの方が重宝しました🤣

はじめてのママリ🔰
作り置きしないのは毎日地獄かと思います😅
作り置きするにしても少量なので、漉し器とすり鉢あれば、出来ますが、私はそれが嫌いなので、全部ブレンダーかけてます!
コメント