※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

年中の息子が非常にネガティブで、構ってほしい様子です。対処法を教えてください。

年中の息子がいますが、信じられないくらいネガティブで す。

注意したら「僕のこと嫌いってこと? もういなくなれば良い んでしょ」

弟を抱っこすると「はぁ... ○○くんばっかり」

最近はテレビの影響もあり「死ぬからいいよ」とかいいま す...

もちろんひどい言葉を投げかけたりしたことはありません。 構ってほしいだけ、否定してほしいだけというのは分かって いても毎日のように言われ、死ぬなんてことまで言われてこちらもメンタルキツくなってきます...。

対処法を教えてください。。

コメント

はじめてのママリ🔰

もううざいくらいだいすきアピールするしか(笑)(笑)

息子もぼくのことすき?って何度も聞いてきた時期ありました(笑)下の子いるけど下の子一人遊びするしわりと下の子だけにかまうとかしてないです

はじめてのママリ🔰

「嫌い、居なくなれなんてママ言った?言ってもいないことを勝手に決めつけられるのは不愉快。お友達に同じことしたら、息子くんのこと嫌いじゃなくても嫌いになっちゃうくらい、その言い方は嫌な気持ちになるよ。口で言われてないことを勝手に決めつけるのはやめようね」

とかどうでしょう?

はじめてのママリ🔰(28)

きっと下の子に嫉妬してしまってネガティブなことを言わない構って貰えないと認識してしまったんですかね🥲

上の子に構ってるつもりでもやっぱり下の子メインになってしまうと思うので上の子との2人だけの時間を過ごしたり上の子がもう聞き飽きたってくらい大好きだよって伝えてあげるしかないのかなと思います💦