
息子が四つん這いになり、倒れて頭をぶつけることが増えています。お座りや掴まり立ちを始めると、さらに心配です。脳へのダメージは大丈夫でしょうか。
最近、息子が四つん這いになって足の裏を床につけた姿勢をとります。
まだうまくバランスが取れないのでよく横に倒れます。
プレイマットを敷いているのですが、敷いていないところでもその姿勢をとるので倒れてフローリングに頭をぶつけます。
なので最近頭をぶつけることが増えました。
泣くときもあれば泣かないときもあります。
これからお座りとか掴まり立ちするようになると目を離さないようにしてても倒れることが増えると思います。
ある程度は仕方ないのでしょうか💦
脳へのダメージも心配です💦
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ミニー
フローリングなら
うちもガンガンぶつけてました😂
基本的に近くにいますが
トイレ行った時とかは仕方ないと思ってました🤭

nakigank^^
うちも二人とも何度もガツンと行くし、なんならベッドやソファから落ちて焦りました。💦
脳のダメージがあれば顕著に出るので、何もなければ様子見になります!
コメント