
皆さんどの程度のわがままや要求なら受け入れてますか?うちは保育園から…
皆さんどの程度のわがままや要求なら受け入れてますか?
うちは保育園から帰ってからご飯まえにおやつ食べたり
ご飯で苦手なものあって完食しなくても一口だけ食べてみて終わりとか は
OKにしてます。
ですが、帰宅後手洗いうがい、保育園から帰宅したらすぐお風呂、登園前やることやってない(朝ごはん食べない、着替えや歯磨きしない)のに遊ぶとかは厳しく駄目ですと言ってます。
厳しくしすぎてマイルールみたいなので自分を縛って
それをしてくれない時にイライラしてる感じなので
もっと緩くしたほうがいいのかこのくらいなら
躾としてするべきなのか分からなくなってきました。
- すず(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
その位でちょうど良いんじゃないですかね?
うちも似たようなもんですよ。
朝に関しては「朝は何する時間?ダラダラして良いの?」「朝はダラダラだめ!ダラダラするのは寝る前だけ!」って返ってくるくらいうちはしつこく話してますよ笑笑
マイルールと言うよりは最低限の躾の範囲な気がしますけどね🤔

はじめてのママリ🔰
同じような感じのルーティンです☺️☺️でもおうちのなかでもそういうの大事かな、と私は思っていて🤔習慣化してきているので、とっても助かっています☺️
24時間365日じゃないから、厳しくしすぎなんて思わないです☺️
-
すず
最低限のことは子供でもきちんとしてほしくて、、、うちはまだ声掛けしないと
自分からは出来ないのでしつこいくらいに
言ってます😅- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
そろそろ4歳ですか??たぶん分かっているけど〜ってところまではいってる気がします🤔声掛けは本人が進んでするようになるまでは、必要ですよね☺️
- 15時間前
-
すず
いま3歳半です🙂
帰ったらどうするんだっけ?ときいたら
手洗いとぐちゅぐちゅぺっ!お風呂!というのでわかってはいるんですけど
おもちゃに目が向いたりゆっくり制服脱いだりです😓- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね☺️おうち誘惑おおいですし、園から帰ってきてゆっくりしたいですよね😂子どもも、、、
時間かかってもやることやったらいいわ〜って思う時もあります😂- 15時間前
-
すず
たしかに、ゆっくりしたいですよね、、、😅
早くしてほしいじゃなくて
とりあえず手洗いうがいしたらOKくらいの気持ちでいるようにします!- 15時間前

はじめてのママリ
手洗いや歯磨きなど衛生面はわりと嫌がってもやろうって声掛けてます
順番守るとか社会ルール的なことも結構怒鳴ってでも注意しますね…
最低限社会に出た時に他人とトラブルならないようにしないとって感じのところで厳しくしてます!
お菓子食べたいとかは自分もだダラダラ食べる時あるんで許してます🤣
-
すず
家庭内での決まりは上記のような感じで
外でも周りに迷惑かけないように厳しくいってます、、、。
けど、ちゃんとしないと、迷惑かけない子供に育てないとって思いすぎてそこから外れそうになるとイライラしてしまって良くないなと思ってます😭放任な親って楽だろうなぁーーと(笑)- 15時間前

Sapi
マイルールと言えばそうですが
自分が気にならないことはある程度寛容で
毎日のことで気にしてもイライラするだけのことはかなり緩いです(笑)
でも汚れる、濡れる、とかにはめちゃくちゃうるさいです😂
お菓子、ジュース、YouTubeは自由で
そんなことでグズグズされるよりいいので好きにして~です😇
ご飯は私も好き嫌いや気分ってあるし
そもそも偏食な娘なので食べられるものしか出さないし
要らないって言われたら終わり、後からお腹空いたらお菓子とか自由です😂
ご飯系を強要されずに育ったのでそこに関心がない?とゆうか
無理に食べさせることは私の中で無しなので気にせずです😂
ですが後処理大変なことをされるのはイライラポイント高いので
お菓子食べた手でiPad触るとかおもちゃ触るとかするならお菓子無しね💢って
絶対手を汚れたままにはさせないし
お風呂上がりは濡れたまま脱走とかしたら大激怒ですwww
着替え、オムツ替えくらいの最低限のことでグズグズ言うな!
どうせやるんだから!はあります(笑)
-
すず
すみません、下に返信してしまいました🥹
- 15時間前
-
Sapi
これからも長く一緒に生活するのに無理なもんは無理なので
汚いのだけは絶対ママ無理だから!って言い聞かせてます😂
どうせ着替えだのなんだのは泣こうがやるからね?
泣かないでさっさとやるほうがYouTube見る時間長くなるよ?って小さい時から刷り込んでます…🥹- 15時間前
-
すず
きれい好きな子になりますね🥰
うちも同じような感じでいってて
基本はそれでやるんですけど
たまに機嫌悪い時はギャーーと癇癪が始まります、、、そういう時でも
終わるまでは無理ですって感じにしてますか?- 15時間前
-
Sapi
譲れないレベルやタイミングにもよりますが
基本的にこれは!ってのはこっちのを通すまでダメにはしてます😂
それも元々厳しいわけじゃなくて歯磨きならYouTube見てて良いから口開けてって言ってるのに
いやー!とかなので、じゃあ消すよ?没収するからね?って感じですが🥹- 15時間前
-
すず
なんでもかんでも子供の言うこと聞かなくていいですよね、、、!
- 15時間前
-
Sapi
私がやってあげることとかタイミングがあることは譲らないです(笑)
これさえ済ませばあとは娘は自由にしていいし
こっちもやることやれるのに…とか😂
大人都合もありますがママがいまやるって言った準備はすんなりやる!だけは貫かないとイライラするので😇
他の常識的なことはそのうち年齢的にも家ではやっても外でやらないとか
家でやらなくても外ではちゃんとやるとかになってくるので
気にしてもイライラするだけなので敢えてスルーしたりとかもしてます😂- 15時間前
-
すず
私も同じ感じです🙂
嫌なら自分で出来るようになってから
文句言ってって思います😅
なんでも良いよ〜のママの方が
子も親も楽になるのかなと思いましたが甘やかさず
やっていこうと思います!- 15時間前
-
Sapi
ほんとです(笑)
出来ないうちはこっちのタイミングあるから!です😂😂
ある程度緩いほうがストレスもなさそうーとは思いますが
譲れない部分はあるし、全部じゃなくてもこれだけは!ってのを何個かは
貫こう!って思ってます🥹- 15時間前
-
すず
私もそうします!
ちょっと楽になりました!
ありがとうございました☺- 15時間前

min
同じような感じですよー☺️うちもおやつあげてもしっかりご飯完食するタイプなので、ご飯前でもあげたりします!でもおやつだけ食べてご飯残すならあげないと思いますし、その辺は子どものタイプや親の考え方によると思います🙋♀️
手洗いや歯磨きなどの生活習慣はしっかり親が気をつけてあげる方が良いと思っているので、私もある程度きちんと言ってます!
-
すず
生活習慣的なところは
厳しく言ってもいいですよね、、、。
変わらず声掛け続けようと思います!- 15時間前

すず
めっちゃ同じ感じです!
ご飯を苦手なのに無理に食べさせるとかはさせたくないですが
汚れるのとかすごく嫌で
服で手をふかない!!手についたら洗って!!とうるさくいってます😵💫
どうせやるのになぜ泣く?
早くしたら早く終わるよって思います(笑)

ぴっぴ
保育園で過ごしているのと似たような感じか、保育園より少し緩いくらいなイメージでやっています。なので似たような感じです🙆♀️
保育園も食事のルールとか、みんなが守るべきことはしっかり言われているみたいなので。
上の子が小学生ですが、小学生になってもやっぱり声かけは必要ですよー😅
でもなぜやらなきゃいけないかは理解しているから、一回言えばできます。
言われる前にやればお互い気持ち良いのにってずっと思ってますけど😂
一回言えばできる、の状態だと親としてはすごーく楽なので、衛生面とか生活習慣とか、マナーなどは厳しくしても良いのかなって思っています。
おやつ食べちゃうとか、やることやった後にどう過ごすかはうちもゆるゆるですよ😂
-
すず
小学生でも声掛け必要と聞いて
なら仕方ないかと気が楽になりました🙂
これからも最低限のマナーや衛生面などは厳しく躾けていこうと思います。- 14時間前
すず
必要な躾ですよね、、、
イライラばっかりするので自分が神経質でおかしいのかと思うことがあります
イライラせず
しつこく声掛けしようと思います😮💨