
まだ先の話ですが…来年、旦那のお婆ちゃんが米寿になります。それで旦那…
まだ先の話ですが…
来年、旦那のお婆ちゃんが米寿になります。
それで旦那家族、親戚でお婆ちゃんの米寿のお祝いをしようとなりました。
しかし、旦那の妹と妹の彼氏の間に子どもが出来て旦那家族は彼氏も大学生だったこともあり大反対し、下ろすことになりました。
そのこともあった為、旦那家族は妹の彼氏をとても嫌いになり色々と文句も言ってたし、私の旦那も色々と巻き込まれたのに、結果将来的に結婚したいとなって、旦那家族も仕方なく認めたそうです。
そこで、来年米寿を迎えるお婆ちゃんのお祝いに妹の彼氏も一緒に呼ぶとなり、旦那と私からしたらまだ夫婦でもないんだし妹が来るのは分かりますが、妹の彼氏を呼ぶ必要はあるのですか?
私と旦那は結婚してから旦那家族と関わり始めました。
しかも子どもが出来た時も妹は旦那に沢山迷惑をかけたのに結果どうなったかも連絡をくれず、そのままずっと会っていません。
- mi9👼🏻(妊娠33週目)
コメント

なこ
おばあちゃんが彼氏も呼んでいいと言っているなら別に来てもいいと思います😀妹さんが独断で彼氏も連れて行きたい!と言っているなら微妙ですね。。妹さん若いからまだ冷静に周り見えてないのかなって思います。。
旦那さんが色々巻き込まれて大変な思いしたから思うところがあると思うのですが、嫁の立場だったら、静観でいいと思います😊 義理の実家ではありますが他人の家ですからね。
mi9👼🏻
妹本人は呼ぶつもりなのかどうなのか分かりませんが、旦那の母が呼んでもいいかもね?みたいな感じだったので、旦那的にはそれが納得いかないみたいです。
確かに、そうですね!
私は静観でいいですね、あんまり私が口挟んでもめんどくさいことになりますしね💦
大人しくみておきます!