※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さく
家族・旦那

旦那の義実家で暮らしてる方いますか?また、仲良くやれている方っていらっしゃるのでしょうか、、?

旦那の義実家で暮らしてる方いますか?
また、仲良くやれている方っていらっしゃるのでしょうか、、?

コメント

はじめてのママリ🔰

仲良くやれてます!
多少の愚痴とかはありますが🙆🏻‍♀️

  • さく

    さく

    仲の悪い回答ばかりかと思ってたので
    ホッとしました!
    誰といても多少の愚痴は仕方ないですね💦ありがとうございます☺️!

    • 5月11日
紺

完全同居ではないのですが同居してます。
別居時は仲良かったですけど気遣いしすぎて疲弊して無理になって適応障害になっちゃいました。
ネガティブなコメントでごめんなさい🙇‍♀

  • さく

    さく

    ご回答ありがとうございます🙂‍↕️
    お辛い今も同居中なのですね💦
    紺さんがたまに息抜きができて
    少しでも安らげる時間が増えるといいなぁ🙂‍↕️✨お忙しいかと思いますが、休める時はゆっくり休んでくださいね🕊️

    • 5月11日
はじめてのママリ

義実家建て替えて2階が私たち、1階が義両親の部屋とキッチンがあるような家に住んでます。
建て替え前の完全同居の時はストレスで禿げそうでしたが、今は比較的ちょうど良い距離感で生活できてます。
多少の我慢はありますが。

  • さく

    さく

    ご回答ありがとうございます🙂‍↕️
    やはり完全同居は厳しそうですね💦
    キツくなったらその旨提案しようと思います😥
    助けてもらえるところがあると有難い反面、窮屈にもなりそうで怖いです😥

    • 5月11日
ママリ

一緒に暮らしてますがもしこれからするなら食事は別にした方がいいです!

  • さく

    さく

    ご回答ありがとうございます✨
    なるほど!彼はご両親と祖父母と
    一緒にご飯を食べる家庭なので
    雲行き怪しいです☁️
    よければ理由もお聞かせいただけないでしょうか?🙇‍♀️

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれませんが自分が人数分作らないといけない、自分だけが作るのじゃなくても手伝わないわけにはいかない、適当にできないしんどさが食事自体を苦痛にすると思います😔

    • 5月11日
  • さく

    さく

    なるほど、、すごく参考になります!
    今は料理をするのも好きで、みんなに振る舞いたい精神はありますが、毎日は苦痛そうです😥たまにそういうイベントがあるくらいで、義母さんに別々にする提案をしてみます!その他家事も大体の時間を決めて、別々にしたいと思います😱
    とっても助かりました!!😭
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月11日