
コメント

ゆっちゃんママ👶🏻🔰
数日前に5ヶ月になったばかりの👶🏻です🙋🏻♀️
寝かしつけは以前は21〜22時の間に、起床は8〜9時でした。(3時頃に娘が起きて夜間授乳1回ある日もあれば、ない日もあります)
…が、活動限界時間を超えてしまうと逆に寝つきが悪くなるという記事を目にしてからは、最近は20:30頃には娘が眠そうな仕草を見せるので、そしたら寝かしつけ開始します💤
おかげで起床時間が7〜8時になりました😭
ゆっちゃんママ👶🏻🔰
数日前に5ヶ月になったばかりの👶🏻です🙋🏻♀️
寝かしつけは以前は21〜22時の間に、起床は8〜9時でした。(3時頃に娘が起きて夜間授乳1回ある日もあれば、ない日もあります)
…が、活動限界時間を超えてしまうと逆に寝つきが悪くなるという記事を目にしてからは、最近は20:30頃には娘が眠そうな仕草を見せるので、そしたら寝かしつけ開始します💤
おかげで起床時間が7〜8時になりました😭
「生活リズム」に関する質問
生後4ヶ月になりました。 完母なのですが、SNS見てると毎日の生活リズムを書かれている方が多いですが、私はまだ全然授乳時間決まってません😅 決まっているのはお風呂と夜寝る時間くらいで、夜間授乳の時間もバラバラだ…
子供がある程度大きくなると数日会わなくても、男の人って寂しいとか気にらないもんですか?🤣 子供が小さい頃は自宅保育だったので早く寝かせるルーティーンとかなかったんです (理由も、旦那が22時とか帰宅で帰って来…
小1の息子が5時間授業になったので3時頃に帰宅するようになりました。 1時間はテレビを見たりおやつを食べたり自由時間、4時から1時間は宿題や勉強、5時半からお風呂、6時半から食事、7時半にパパと遊び、8時半に就寝、と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
💐
ありがとうございます!
やっぱり早く寝かせる分、早く起きちゃいますよね😭
前21時前に寝かせて5時起きって方見かけたのでそれが普通なのかと焦ってしまって💦