※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

普段履く靴は良いものを選び、園用の靴を安価にするアドバイスが気になります。安い靴で足が痛くなるため、良い靴を一つ購入し、普段と園での兼用が可能か疑問です。

普段履く靴は良いの買って、園の靴は西松屋とかで買った方がいいよ!とかアドバイスしてくる人何なんだろう。
一度買ったら足赤くなって帰ってきて痛くなるからもう安いのは買うつもりないです。

どうせ3.4ヶ月で買い換えるなら良い物一つ買って園で履くのと普段履くのを兼用じゃだめなんですかね?

コメント

ママリ

価値観の違いだと思うし好きなのはかせればいい気がしますよ🙆‍♀️

我が家は保育園と普段は兼用です💦
バースデーの靴です爆笑

  • ママリ

    ママリ

    兼用でいいですよね😂
    言われた時分けた方がいいと言われるみたいでえ?となりました笑

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

全然ダメじゃないと思いますよ、うちもそうしてます。
その人の子は西松屋の靴でも全然大丈夫だったからそう言っただけじゃないですかね?
考え方は人それぞれなので聞き流して好きなようにしたら良いと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 5月6日
はる

園も普段も同じ靴でした。そして洗い替えにもう一足。どちらも靴屋さんで買って1年でサイズアウトするのでそのタイミングで買い替えです。安いやつだとすぐボロボロになったりします😂

  • ママリ

    ママリ

    1年持つの凄いです👏

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

あくまでもその人の意見であって、好きにしたらいいと思います!

足は大事ときいたことがあるので、わたしはニューバランスにしています。一度西松屋で買ったらすぐダメになってしまいました💦

保育士の友人から聞いたのですが、ニューバランスもあまりよくないらしいですが💦

あと園と休みに履くのは分けてます!

  • ママリ

    ママリ

    えええニューバランスよくないんですか!?

    • 5月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理由は忘れたと言ってましたが、よくないらしいです🥲履かせてますが🤣

    • 5月6日
ママリ

価値観の違いなのでほっとけばいいと思いますよ!

汚れたときに対応できるなら兼用でも問題ないと思いますよ!


うちは逆に学校や幼稚園、外遊びのときにはいい靴というかそれぞれの足に合った靴で、ちょっとしか歩かないときにおしゃれをしたがれば安いとは限らないけどデザイン重視の靴も履いてます。でも、これも私や夫の考えなだけで、西松屋の靴を普段から(行き先関係なく)履かせてる親がいても何も思わないし、そういう人がいるからってアドバイス(?)もしないです😂

あと、なるほど…と思ったのは子供の上靴で、子供が1日の中で1番長く履いてる靴なので上履きこそ足に合ってるものにしたほうがいいなと思いました。これも私が感じたことなので、共感できない人がいても何も思いません。


ほっとけばいいとは言いましたが、そのアドバイスをしてきた人は良かれと思って(2足あったほうが便利だよ!という意味とか…)言ってる可能性はあるのかなと思いました。

  • ママリ

    ママリ

    まだ汚れたことないですが。カンタくんあるので一応そこは大丈夫と思ってます!
    たしかに上履きが一番はきますよね!!!

    ですよね。うちはこうしてるよ〜とかなら全然いいんですけど、西松屋で買った方がいいよ!的な言い方はいやでした笑

    • 5月6日
御園彰子

園だと汚れやすいから、いい靴買って汚されるの嫌な人はそうするんじゃないかなと思います。
うちの子達は二人とも、ヨチヨチ歩き時代から幼稚園年中まで西松屋の靴しか履かせたことないです(笑)
アンパンマン大好きで、サイズが無くなるまで西松屋のアンパンマンでした(笑)
足痛いって言われたことないし、3〜4ヶ月で買い替えたりもしてなくて、1足で半年はもってました。
年長さんになってから、運動会に向けて瞬足を買うようになり、そこで西松屋を卒業しました(笑)

我が家は小さい頃から高い靴履かせるのもったいないと思ってたのでこんな感じでしたが、小さい頃からいい靴履かせる人がいても全然気にしません。
所詮は他所の家のことなので。

  • ママリ

    ママリ

    半年持つのすごいです👏
    定員さんに言われた通りに変えてたので、買い替えすぎなんでしょうか?😂
    むしろアンパンマンとかは西松屋が多いですよね🥺🫶

    言ってきた人は人の事気になるんですかね😂

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

うちも西松屋の靴でも全然いけてます🤣
まさに園ではすぐドロドロにして帰られるし、
いい靴履かせて履き間違えられたり持って帰られると困るので
うちは安い靴で幼稚園行かせてます!
あと、名前書かないといけないので
普段履きに名前書きたくないのも理由です!

なので普段履きはNIKE履いてますが
幼稚園は西松屋なので
回答された方はうちと同じパターンでそれを言ったのかなーと思います🤔

園でそんなに汚さず履いてくれるなら
全然兼用で良いと思いますし、
すぐサイズアウトするのに何足もあっても勿体ないですからね😱
兼用でもいいと思いますよ🙆‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    子供によるんですかね😂
    その人の子も活発ですぐ汚れると言ってました🤣

    子供のサイズアウトはやいですよね🤮ありがとうございます!

    • 5月6日
ままり

それぞれの考え方なので、合わせる必要ないと思います!
我が家は履きなれた靴を園用に下ろして、普段履きは新しいの買ってます😊
置き靴ないのであれば兼用でいいと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!

    • 5月6日
はじめてのママリ🔰

勿体無い精神が強い方なんだと思います。
うちも旦那にすぐ履けなくなる靴ほど無駄なもんはないとか言われますが、フルシカトです😊

自分が足の形で靴によって痛い思いしてるので、娘にはこんな思いさせたくないので靴だけは妥協できません😅