
コメント

ゆうにゃ
ツロブテ・ホクナリンは、妊婦さんにも処方される貼り薬です。
けれど、主治医に電話確認された方が
より
安全を買えると思います( ´ ω ` )

なかちん
私も喘息持ちです😭
発作止めのメプチンというスプレーを常に持ち歩いてます!!
1人目の時に先生や助産師さんからメプチンは使用量を守れば使っても赤ちゃんには影響がかいから、発作がでた時は無理をしないで使ってと言われました😊
息苦しい状態でいるほうが赤ちゃんも苦しいみたいですよ!!
分娩の時にも必ず持ってくるようにと言われてます😄
一度担当の先生に相談されてみてはどうでしょうか?
ちなみにホクナリンテープも大丈夫みたいですよ!!
-
ここ
分娩の時持ってきてください。っていわれました。ずっと発作でてなかったから、ヒューヒューなったときひどくなったらどうしようって怖かったのできいてみます。
- 5月28日

退会ユーザー
かかりつけの先生に一度電話したら
なにか処方してくれるかも(^ω^)
-
ここ
明日聞いてみます◟̊◞̊
- 5月28日

POOH
しっかりかかりつけで喘息見てもらった方がいいですよ‼
で、薬処方されたら産婦人科の先生に伝えておけばお産の時使える薬が準備できます。
っていうか、喘息あるなら薬良くないからしてませんは危険なんで辞めて下さい。
持病は必ずかかりつけと相談が基本です?妊娠中、分娩時は何があるかわからないので勝手にやめたりとか判断されるといざというとき誰もここさんの経過わからないので対応できないので‼
-
ここ
ずっと発作ってゆう発作がなく、きのひさしぶりにヒューヒューなったので怖くなりききました。分娩の時は吸入器もってきてくださいといわれました、病院に確認してみます。
- 5月28日

ドラミ
私も喘息持ちで気になったので、婦人科の先生にも伝えて、かかりつけの病院へ行きました(><)
ちゃんと赤ちゃんに影響のない薬を処方してもらい、安心して使っています(>_・d
発作が出ると、赤ちゃんに酸素が行きづらくなり赤ちゃんが苦しくなるそうです(T_T)
使える薬を持っているだけでも安心ですよ(^_^)
-
ここ
そうなんですよね、薬使わなくても使える薬もってるだけで安心します。聞いてみたいとおもいます◟̊◞̊
- 5月29日
ここ
今日日曜なので明日聞いてみます。聞いたら安心して使えるとおもうので◟̊◞̊