※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の子どもが普通の箸に切り替えたばかりですが、滑りやすい具を掴むのが難しいのは普通でしょうか。教え方についてアドバイスはありますか。

5歳、箸。ようやく補助箸から普通の箸に切り替え、もう直ぐ1週間ですが、切ったソーセージやブロッコリーは掴めても、味噌汁の具など滑りやすいものが掴めません💦
最初はそんなもんですか?
小学生の上の子は教えなくても3歳前には普通の箸使えていて、教え方が全くわかりません💦

コメント

サビ柄ねこのママリ

7歳ですが最近普通のお箸で豆をやっと掴めるようになりました!
豆腐はまだスプーンで食べています。
お箸の使い方に問題がなければ、放ったらかしててもそのうち器用さが追いついてくれるかなと思って特に何も教育していません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね😊年中の後半からは箸も一緒に持参、ということになっているので、何でも食べられないとキツイかな?と思いました💦
    言われてみれば、最初は切ったソーセージなど滑らないものもなかなか取れなかったのに、今日は、見て見て〜とすんなり掴んでいたので、少しずつ器用にはなっているのかもしれないですね!
    持ち方は合っていますが、箸先をカチカチ出来ず、するっと滑って交差になってしまうことはあります😅

    • 5月6日