※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんに気持ちを伝える際、自分だけが気持ちを持っているのではないかと不安に思うことがありますか。私も素直になれず、相手からの言葉を待ってしまい、結果的にモヤモヤしています。

みなさん旦那さんに普段から気持ち伝えたりするとき
なんで私から〜とか私だけが気持ちあるから伝えるのかなーとかって思ったりしますか?

私は少なからず頭の中にそう言う考えがあって、しかも素直じゃないので相手から言ってきてくれるのを待ってしまっています😂
でもそれは旦那も同じなようで😂
それが積もり積もってモヤモヤや不安材料になってしまってます(笑)
めんどくさい夫婦ですね😂😂

コメント

みみ

結婚前の付き合いたての頃は思うこともありましたが、我慢するとストレスだし改善出来ることを改善しない時間が無駄だと思うようになったので今は早く伝えたもん勝ち!くらいに思ってます😂
伝える癖をつけるようにしたらそれが当たり前になりました!

✨✨

思いますよ🤭
私は普段から何かしてもらったら感謝を伝えてるんですが、旦那からは何も言ってこないので、モヤモヤしてました!
ですが最近は、感謝してほしいって思ったら、ありがとうは!?って言ってます笑

そしたらいつの間にか私が言う前に感謝伝えてくるようになりました笑