
1/6カットのいちごを喉に詰まらせました。1粒のいちごを1/6カットしてお…
1/6カットのいちごを喉に詰まらせました。
1粒のいちごを1/6カットしてお皿に置いて渡しました。
見守りながら手掴み食べしていて、もぐもぐしてたので気にせず食べさせていたら、突然顔が赤くなってオエっと、、
その時かるく咀嚼されたいちご1つと、まったく咀嚼されてないいちご2つが口から出てきました、、
あんなに噛んでたのに???てか3つでいちご1/2粒分だけど、どこにしまいこんでたん???リスなの???
1/4カットでは詰まらせたことなかったので油断しました、、
今回のいちごは硬かったのかな?
1/4カットや1/6カットより、ダイスカットのほうがいいですか?
みなさんどんなカットであげてますか?
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント

あゆみん。
1歳の娘がイチゴ大好きでよく食べさせています。
小さめイチゴなら縦に1/4カット、大きめイチゴなら縦に1/4カットした後横にカットして1/8サイズにすることが多いです。
好きなものは口に入っていても手に持ちたがるし、気が気じゃないですよね。

ままり
上の子の時にいちごではないですが基本どんどん詰め込んでオエっとなってたので、パンでもご飯でもなんでも口の中のものがなくなってから渡すようにしてました。
そのため食事の時間が長めでしたが、詰まらせて死ぬよりマシだと思ってやってました💦
詰まりづらいのはダイスカットだと思いますが、詰め込めば同じだと思うので、どこかに隠して食べる癖がついているのだとしたら少し確認してから食べさせるスタイルに変えてみても良いと思います😖
-
はじめてのママリ
口の中なくなったか確認してたつもりだったんですが、一気に2つ口に入れてたり、頬に詰めてたり、で見逃してしまっていたようです、、
今度からもっと監視します👀- 4時間前
はじめてのママリ
うちもいちご大好きで、パックに入ってるいちごや絵本のいちご、家族が食べてるいちごを見ただけで、自然に口がパクパクしちゃいます😂
1/8サイズいいですね!
最近まで食べてたいちごがお高いいちごで、柔らかくて食べやすいいちごでしたが、今日のいちごを先ほど味見したら結構固くて、原因は固さだと分かりました、、(パック見た瞬間食べたいアピールすごくて大人が食べる前にあげちゃってました、、)