
仕事の出来不出来に外見や身なりはかんけいあるとおもいますか?
仕事の出来不出来に外見や身なりはかんけいあるとおもいますか?
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
絶対!ではないと思いますが、身なりがだらし無い人は、🟰プライベートでも雑、適当。仕事もできないっていうのは多少なりにあると思います🥺🥺💦

はじめてのママリ🔰
畑によるのではないでしょうか☺️ビジネス界隈では見た目も大事なので綺麗にしてる人が多いですが、技術職や職人さんはそこは重要でもないのかもしれませんし!

はじめてのママリ🔰
清潔感がないなど、社会人としてのTPOがわきまえられない人は仕事が出来ないというか想像力がない人だとは思います。すると、能力がない人や能力が仮にあってもバランスの悪い人だったりしそうです。
当たり前ですがそれでも能力が高く仕事が出来る人もいるので、それが全てではないです!

はじめてのママリ🔰
仕事によります。
研究職のような人前に出ない仕事なら風呂キャン界隈の汚いおじさんでもいいけど、訪問販売で壺を売るなら清潔感があって無害そうな優しい顔立ちの人のほうが売れると思います。
同じ成果を出すなら人に不快感を与えない身なりの人が選ばれるのは当然かと思います。

さえぴー
外見はもって生まれたものが大きく占めると思うので仕事の出来不出来とは関係ないと思いますが、身なりは関係あるかなと思います。
身なりと言っても別に流行やセンスとかではなく清潔感とTPOくらいの話ですが、
仕事って絶対一人ではできないわけで(社内誰も通さずとも最低でもお客様はいる)、社会人として最低限の周りへの配慮ができない人が仕事できるとは思えないです。
コメント