
食事間隔を4時間空けることを続けるべきか、いつまでか気になっています。お出掛けもしたいです。
胃の消化などを考慮して、食事間隔は4時間ほど空けた方が良いと聞き、ずっとそうしてきましたが、
これっていつまで続けたほうが良いのでしょうか?😣
あまり気にしなくても良い年になったら、子どもにあげるかはさておき、
食べ歩きなどのお出掛けがしたいなと思い、気になりました😔💦
- ママリ(1歳3ヶ月)
コメント

ama
うちは下の子はよく食べるわりに吐かない子なので、離乳食のころから食事間隔についてはあまり気にしたことはなく、食べられるものを食べられる時にと思っています☺️
1歳すぎたら普通の食事の2時間後におやつとかもあります🍪

はじめてのママリ🔰
え?そうなんですか?知らなかったです😅
1歳過ぎだとおやつの時間とかありますよね?
おやつがあると4時間は空かないかなーと思います(^^)
-
ママリ
コメントありがとうございます🙇✨️
現在も午前と午後でおやつをあげていて、朝食と昼食の間隔が4時間です😣
説明が足りず申し訳ありません😞💦
食べ歩きとなると、ちょこちょこ食べることになるのかなと思い、
そうすると数十分おきにおやつ(?)みたいな感じなのかなと心配になってしまい…😓
いつからちょこちょこ食べ?だらだら食べ?みたいなものは平気なのかなと気になりました😣- 5月4日

みつまめ
食事は4時間くらい空けないとお腹空かないかなーとは思ってますが食べれそうなら食事でもおやつでも気にせずあげちゃってます👍
-
ママリ
そうなのですね…!
朝が遅くなった時は昼食も昼寝もずれ込むので困っていましたが、
そう言っていただけて心が軽くなりました✨️
ありがとうございます☺️- 5月4日
ママリ
コメントありがとうございます🙇✨️
現在も午前午後でおやつを2回あげているのですが食後2時間後くらいにあげていて、
でも食べ歩きとなると、ちょこちょこ食べることになるのかなと思い、
そうすると間隔が30分おきとかになりそうな気がして、大丈夫なのかなと心配になりました🥹
ama
一食分を数回に分けて食べるって感じになると思うので全然問題ないですよ!
たしかに歩きながらだと消化不良になりそうですが、お子さんも疲れて抱っこやベビーカーになるでしょうし、なんならお腹が満たされればお昼寝しちゃうだろうし、その間に大人の食べたいものをゲットして食べるのもアリですよ😄