※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
子育て・グッズ

上の子が寝る時に触られることがストレスです。爪を立てられ痛みを感じ、代わりの方法も効果がありません。どうすれば改善できるでしょうか。

上の子が寝る時に手の甲やひじを触って寝るのですが、最初はいいけど段々爪を立ててつまんできてイライラしてきます。
優しく触ってとか言っても気づくと爪を立ててきて、爪は切ったばかりで伸びてないし…。
触ってすぐ眠りにつけばいいけど今日は夕方お昼寝したからかなかなか寝ずずーっと触られてこっちは寝れないし痛いし 😡
どうしたらいい加減触らず寝てくれるんだ 😓
最初は可愛いな~とか思ってたけどもう何年もそれされると嫌になってくる 😮‍💨
代わりに手を繋いで寝るとか案を出しても段々また肘に手が伸びてきて…の繰り返し
やっと寝たと思う頃にはひじがヒリヒリして 😔

コメント

エリオス

うちの子と同じお子さん初めて見つけてコメントしちゃいました🤣
寝るとき、甘えたいとき、必ずひじを触ります!
触り方もにてて、爪立てたりつまんだり、ガリガリしてきます。
ヒリヒリしますよね💦💦
来年小学生ですが、普通にまだ毎日です😅