※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

吹田市の神田マタニティクリニックで帝王切開を受けた方はいらっしゃいますか?術後の痛み止めについて教えてください。硬膜外麻酔は使用されますか、それともロキソニンのみでしょうか。

吹田市の神田マタニティクリニックで帝王切開をされた方いらっしゃいますか?

術後の痛み止めは、硬膜外麻酔は使われますか?
それともロキソニンのみでしょうか。
お話聞かせていただけたら嬉しいですm(_ _)m

コメント

ママリ

神田さんで昨年帝王切開しました🙋‍♀️
術後の痛み止めはボルタレンのみでしたよ。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます🥲
    ボルタレン(坐薬?)のみなんですね…?産院によって硬膜外麻酔を使うところもあるようなのですが、ボルタレンは効きましたか…?調べたら1日数回しか服用できないと書いてあったので、産後の痛みに関してすごく不安で😭
    教えていただけたらうれしいです、、🥲

    それからもう少し質問してもよいでしょうか💦
    ①旦那さんの立ち会いはできましたか?
    ②産後の食事は何日目から普通食でしたか?
    帝王切開が決まったばかりで何もわからず、できる限りの流れなど教えていただけたらすごく嬉しいです😭😭😭

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    硬膜外麻酔はしなかったですね💦
    ボルタレンの痛み止めは飲み薬で水が飲めるようになってからの処方だった気がします。
    術後すぐに痛みが強い場合は坐薬を入れてくれるみたいですが、私は耐えられる痛さだったので特に入れてもらいませんでした。
    術後はずっと点滴をしていたのですが、点滴にも痛み止めが入ってるとか言ってたような気がします🤔
    ボルタレンも処方されたからとりあえず飲んでましたけど私は飲まなくてもやっていける感じでした。(これはおそらく人によると思いますけど💦)

    あと質問についてですが、
    ①うちの場合初めから立ち会いしてもらうつもりがなかったので確認すらしておらず立ち会いOKなのかは分からないです…💦すみません🙇‍♀️
    ②産後の食事は手術翌日の夜から普通食でしたよ!

    一応もらった帝王切開のスケジュール表のせときますね!汚れてて見にくくて申し訳ないですが💦

    • 5月4日
  • ママリ

    ママリ

    あ!立ち会いについてですが、かなりうろ覚えですが手術中は中には入れないって言われてたような気もします…😅💦

    だから赤ちゃんに会うなら手術が終わったタイミングで来てもらわないといけなくて、いつ終わるかも分からない上に当日は赤ちゃんはガラス越し?(保育器越し?)にしか見てもらえないし抱っこはできないと思いますーみたいな感じだったからじゃあもういっか…みたいな感じでやめたような…?あれ…面会の話だったっけ…??

    うろ覚えすぎるので間違ってたらすみません🙇‍♀️💦

    • 5月4日
  • まま

    まま

    本当にご丁寧に回答いただきありがとうございます🥲✨スケジュール表まで…神様ですか…!!!!
    まずは何より帝王切開されて耐えられる痛さだったので…というところにめちゃくちゃ勇気をもらいました←凄すぎます!!✨✨点滴に痛み止めが入っているのなら少し安心ですが、私の方でもしっかり確認してみます😌

    帝王切開の場合は前日入院などが多いみたいですが、当日入院&手術という感じなのですね💡立ち会いや面会についても帝王切開だと異なるみたいなので確認リストに入れておきます💦

    ちなみに帝王切開の神田さんの手出しはどれくらいだったか聞いても大丈夫でしょうか?

    • 5月5日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!ほんと色々不安になりますよね💦
    点滴の痛み止めについては看護師さんと世間話してる時にそんなこと言ってた気がするなって程度なのでそこも記憶違いだったらすみません…😂💦

    神田さんは当日入院&手術ですね!
    朝9時頃行って手術が始まる時間はその日の先生の予定次第なので時間は未定でそれまでは部屋で待機…って感じでした😂

    手出しについては、経産婦だったので分娩予約の段階でまず予約金を5万支払っていて、退院の時に追加で9万弱くらい支払ったと思います🤔(自費の新生児スクリーニング検査も受けたのでその分の5000円も込みです)
    ただうちは赤ちゃんが小さめだったので赤ちゃんの管理料は保険診療だったからとかで退院して保険証の手続きができてから8000円ちょっと追加で支払いしました。その分退院時に支払った金額は若干安かったはずですよ〜と窓口で言われたので他の方とは少し差があるかもしれませんが、合計で14万〜15万くらいでしたかね🤔

    • 5月5日
  • まま

    まま

    本当ありがたい情報すぎて😭お返事遅くなって申し訳ないです💦💦
    色々調べていたら点滴に痛み止め入ってる場合も多いみたいなので、可能性あるはずですし聞いてみます🙇‍♀️✨

    手術の時間はその日によるんですね!
    ちなみに神田先生が手術してくださりましたか??

    私も予約金5万円支払済み+経産婦なので同じ感じだと思います🌼
    帝王切開は手術だから、保険適用されてプラス??みたいな話も聞いたりするのですが、結構追加のお支払いはあるのですね🤔めちゃくちゃ参考になります、、本当ありがとうございます😭

    • 5月6日
  • ママリ

    ママリ

    私は神田先生が手術してくれました!
    担当の先生もその日に決まるみたいで、空いている先生が入るみたいですよ😅

    時間は未定ですけど看護師さんから聞いた話だと最近は午後からが多いらしく、もし午後なら多分その曜日の外来の担当になってる午前の先生が入る可能性が高いのかなと思います🤔
    神田先生は最近あまり手術に入られてないのか、私の場合はその先生がたまたまお休みしてたため急遽神田先生になっただけっぽい感じでした😂

    追加の支払いは私も思ったよりあるやん💦と思いました😂
    大きなトラブルもなく予定通り進んだからもっと安いことを期待してたんですけどね…😭

    • 5月6日
  • まま

    まま

    神田先生だったんですね!
    私も日程決める時に「その日は◯◯先生いないしなぁ…」みたいなことをおっしゃられてたんですけど、いないって言っていた日に決まって、?!!!と思っていたところなのです。
    午前のイメージありますが午後が多いのですね✨
    やはり個人病院だから総合病院などよりも高いんですかね、、
    また分からないことがあったら教えていただけたら嬉しいです🙈💦
    本当にご親切にありがとうございました🥲🩷

    • 5月7日